2019マイナーチェンジ、ホンダシャトル試乗レビュー
マイナーチェンジしたホンダ・シャトルに試乗させていただきました!
試乗車グレードは最上級のハイブリッドZ 2WD/FF ¥2,559,600です。
シャトルは以前2回ほど試乗させて貰っていて、回生ブレーキの効きの強さや、トランスミッションのギクシャク感など随分軽減されています。
こちらはマイナーチェンジ前のシャトル
マイナーチェンジ前もなかなかカッコいいと思っていましたが、そこから上質志向の改良を受けました。
今回はシャトルハイブリッドのドライブフィールのレポートと、内・外装の変化点等をご紹介します。
ホンダ・シャトル グレード・価格
G・Honda SENSING 1.5ℓガソリンNA
2WD/FF・・・¥1,775,520
4WD・・・¥1,969,920
HYBRID・Honda SENSING 1.5ℓ+1モーター
2WD/FF・・・¥2,118,960
4WD・・・¥2,313,360
HYBRID X・Honda SENSING 1.5ℓ+1モーター
2WD/FF・・・¥2,374,920
4WD・・・¥2,569,320
HYBRID Z・Honda SENSING 1.5ℓ+1モーター
2WD/FF・・・¥2,559,600
4WD・・・¥2,721,600
グレード構成と車両価格はこのようになっています。
2WDと4WDという事もありますが、シャトルでもグレード間で約100万円の価格差があるのは驚きです。
ライバルで言うとトヨタ・カローラフィールダーや、日産ノートも比較検討されそうですね。
カローラ・フィールダーは¥1,656,720~2,536,920、ノートで¥1,421,280~2,453,760(特別仕様車含む)という価格帯。
ノートは排気量やボディーサイズが少し小さいので価格も抑えれています。
ノートも長寿モデルですが、相変わらず売れています。
価格帯やボディーサイズも絶妙で、このチョイ大きいBセグって需要あるんでしょうね (゜o゜)
e-POWERも試乗したいなぁ。
ホンダ・シャトル スペック
試乗車のスペックです。
HYBRID Z・Honda SENSING 2WD/FFのスペック
このBセグメントサイズで乗用5ナンバーサイズのステーションワゴンはカローラフィールダーと2車種になってしまいました。
しかしカローラも次期型では3ナンバー化する?ようですし、シャトルは次期型はどうなるでしょうね?
ベース車両のフィットも10月にフルモデルチェンジ予定ですが、このタイミングで改良したという事はシャトルは後1年程は販売されると思います。
貴重なコンパクトステーションワゴンですし、そこそこ売れている印象もあるので次期型はどのようになるのか?
フィットベースの形は変わらないと思うので、モデルチェンジするのであれば唯一の5ナンバーサイズ乗用ステーションワゴンになる可能性もあります。
ではドライブフィールです。
ホンダ・シャトル ドライブフィール
ドライブポジション
写真撮り忘れましたが、運転席は背もたれのサイドサポートは少し硬めで強く感じます。
対して、座面は少し平板で柔らかさもあるのでお尻が落ち着かない印象もありました。
長時間の運転ですと疲労度合は気になります。
アクセルペダルは吊り下げ式で、ベースとなるフィットと共通ですね。
ペダルのレイアウトは特に問題なしで、アクセルペダルからブレーキペダルへの足の移動も違和感はありません。
気になったのは足元のデザインです。
ちょっと足元空間とシートの取り付け位置との境がはっきりしていて、池みたいに見えます。
センタータンクレイアウトや重心を下げる工夫の結果としてこのような形に落ち着いたのでしょうか。
ホンダ・シャトルの静粛性
ステアリング左側のパワースイッチを押すと、最初からエンジンがかかります。
アイドリング音は静かに聞こえてくる程度でガサツな感じは押さえられています。
以前試乗したヴェゼルのハイブリッドより静かな印象。
このホンダの1.5ℓ+1モーターのハイブリッドi-DCDはバッテリーに容量が充分残っていればモーターのみの発進も少し可能です。
大体時速15~20㌔まででエンジンがかかってしまいます。
そもそも考え方や機構も違いますが、トヨタの1.8ℓハイブリッドよりはモーターのみの走行は出来ないです。
エンジンスタートするとメーターがスイープする演出はカッコいい!
私のレヴォーグでも付いている演出ですが、好みです。
点灯するとこんな感じ。
左がハイブリッドのインディケーター、右がインフォメーション関連です。
インフォメーションはステアリングスイッチで切り替え可能。
左に時間表示が出るのは良いですね。
シフトレバーをドライブに入れて試乗に出発します。
今ギアがどこに入っているかは、メーターの左側でも確認できます。
センターコンソール周辺はさすがにプラスチッキーですね。
ピアノブラック(ハイブリッドZの装備)の挿し色もあり、質感悪いと感じるまでは行きません。
残念なのがドアトリム。樹脂のドアアームレストは寂しすぎます。ディーラーオプションで設定がありますが(フロントドアのみ¥10800税込)これは改良で標準にして欲しかった。
シャトル・ステアリングフィール
ディーラー駐車場を出て一般道を流して行きます。
駐車場を出る時にステアリングを切ると程よいダイレクト感を感じます。
このクラスの操舵性としては良い感じ。
ヴェゼル位少し重めの躾があると嬉しいですね。
ステアリングセンターはカッチリはしていませんが、直進性は悪くない雰囲気をもっています。
街中で走る分にはステアリングも安定しており、安心感もありますね。
バックカメラは3パターン表示。右下の3つの中から選択します。画像はワイドパターン。
加速感
アクセルを踏み込んでいくと少しガサツなブーーンという音質が聞こえてきます。
ここは同社・ヴェゼルハイブリッドよりエンジンノイズは押さえられている気がしました。
i-DCDは7速のDCTという事になっていますが、1速目はモーターが担当し、2速目から6速DCTに直結される機構です。
ここはデビュー時からのフィーリングですが、ダイレクトな加速感ですね!!
ギクシャク感もデビュー当時と比較すればかなり良くなったと思います。
DCTらしく小気味よくシフトアップしていくので加速は結構速いです。
運転の楽しさもある良い組み合わせだと思います。
アイドリング時のエンジン音も改善されていますが、加速時も同じように良くなって嫌な音質が車内に響く感じがかなり低減されています。
ハイブリッドZ専用ではありますが、上質になったステアリングの操作感は軽くもなく重くもなくで丁度良いですね。
ここは万人受けする躾がされている印象です。
もう少し尖った感じにしてくれても面白いと思いますが、社有車としても多く採用されるクルマでもあるので仕方ないかな。
ブレーキのフィーリングは凄く良かったです。
これも発売当時は回生ブレーキの効きだと思うのですが、ブレーキペダルを踏むとガツンと初期制動がかかっていました。
特に低速では扱いにくかったですが、その辺りも解消されています。
コーナリング
交差点で曲がる時や、コーナリングでも車両の姿勢変化は感じますが割と素直に回頭してくれます。
大きな欠点の無い走りですが、これと言ったポイントも無いw
誰が運転しても大きな不満は出てこなそうで、少しスポーティな優等生的仕上がり。
中間グレードではシルバーの加飾
ちょっと気になったのは風切音で、一般道の法定速度MAX位のスピードでもAピラーの辺りから風を切るズバーっっという音が気になりました。
高速道路ではかなり聞こえてきそうです。
乗り心地は少し突き上げ感はありますが、悪くない印象です。
以前、後部座席に乗って移動した時の乗り心地はあまり良くなかったので、ご家族で使用される方は要チェックポイントだと思います。
走りに関してはBセグメントのクルマの中でも良い走行性能じゃないでしょうか。
走行中のボディーのヨレ感やビビり音も気になることも特にありませんでした。
気になったのは、駐車時バックにシフトチェンジすると「コンコンコン」みたいな音が毎回すること。
あれは何だったのか?
ドライブフィールは以上です。
内外装の変化点など確認して行きましょう。
ホンダ・シャトル改良後の変更点やグレードの違いは?
フロント
左から改良前→改良後です。
写真の撮り方もありますが、バンパーがデザイン変更され水平基調となり末広がり感が出ました。
画像はどちらも中間グレードのハイブリッドX。
ロアバンパーがメッキラインで繋がれフォグライトも5灯LEDのタイプになっています。
ロアバンパーのメッキ加飾はハイブリッドXからの装備です。
改良前もスポーティでかっこよかったですよね。
ホンダのエクステリアでも特にグリルのメッキとヘッドライトのデザインは、シャトルのデザインが派生していったような印象すらあります。
ヘッドライトはLEDヘッドライトでHondaSENSINGの機能として※オートハイビームの機能が付いています。
※先行車・障害物検知してロー・ハイビームの自動切り替えをしてくれる機能
ミッドナイトブルービーム・メタリック¥32,400
こちらがハイブリッドZのフロントフェイス、フロントでのエクステリアは他のグレードと違いはありません。
ハイブリッドZになるとルーフレールが標準で装備されます。
プレミアムベルベットパープル・パール¥32,400
こちらはハイブリッドX、改良されてドッシリ感が出ました。
バンパーの形状も末広がりになったことで、大きくなったようにも見えますよね。
エクステリアに関しては上質で少し立派な雰囲気になったと思います。
HondaSENSINGのセンサーはエンブレムと一体型になっています。
シビックやCR-Vのモデルはエンブレム裏に配置されています。
おそらく、雪の貼り付きで安全装備が機能しなくなるための対策だと思っているのですが、シャトルやステップワゴン等の国内専売モデルは設計変更になっていないようですね。
マツダのセンサーユニットもエンブレムに設定されていますが、雪が張り付くことで機能しなくなります。
ここは要改善ポイントだと思いますね。
サイド
改良後ハイブリッドZのサイドビューです。
ホイールのデザインが変更されました。
細いスポークで良いですね。改良前のデザインよりこちらも繊細で上質感が表現されています。
ハイブリッドZは16インチのアルミホイールが標準です。
サイドスカートのメッキ加飾もハイブリッドZの装備。
サイドのキャラクターラインのインパクトはすごいですね。
現行フィットを見た時も攻めたな!って感じしました。
不思議なモノで見慣れちゃうんですよねw
その他のグレードではメッキ加飾は付いてきません。
ホイールのデザインも改良前と同様ですね。
カバー付のスチールホイール15インチになります。
こちらが改良前のサイドビュー。
リアサイドのピラーがガラスで隠されたデザインになっていてフローティングルーフの様な処理になっています。
アウタードアハンドルもハイブリッドZではメッキになるんですね。
色々差別化が大きい。
ハイブリッドZはルーフレールも標準なんですが、個人的には無いほうがシャトルはスタイリッシュに見える気がします。
シャトルの場合ルーフレールがあると余計背が高く見えるので、どうも野暮ったく見えるんですよね。
ルーフレールレスのオプションとかあると良いんですが。
リヤ
リヤビューが大きく変更になりましたね。
このリヤコンビネーションランプは結構好きです。
改良前のリヤビューです。
リヤのコンビネーションランプの形状が大きく変更されています。
デザインの変更に合わせてメッキガーニッシュのサイズも小さくなりました。
ロアバンパーも改良後はフロント同様ドッシリさせてます。
同社、オデッセイのリヤコンビネーションランプのデザインと同様になりましたが、ディテールは結構違います。
濃色のボディーカラーだと分かりにくいのでこちらのボディーカラーで紹介します。
プラチナホワイトパールのリヤビューですが、デザインが強調されますね。
実物も見たんですが、かなりかっこよかったです!
改良後のシャトルを購入するならリヤコンビネーションランプのデザインが認識しやすいボディーカラーがお奨めかも。
クリーンで、個性もあって良いと思います。
というよりこのデザインは他のモデルに採用しても良いのでは?と思う程です。
リヤビューはグレードでの違いはほとんどありません。
バックドア下部のメッキ加飾も全グレード共通の装備。
インテリア・見積もりの紹介
インテリア
こちらはハイブリッドZの前席全景ですが、オーソドックスでシックな雰囲気になっています。
ドライブフィールのレビューでも少し紹介しましたが、加飾がピアノブラックとなり外装と合わせて上質感が演出されています。
助手席前のステッチ形状インパネや木目調オーナメントパネル等でなかなかの質感表現ですが、ドアパネルが先ほども書いたように残念です。
ハイブリッドZのステアリングはヴェゼルのステアリングと同等ですね。
ステアリングスイッチのメッキ加飾など細かい質感配慮もされています。
こちらはハイブリッドXですが、ステアリングスイッチのメッキリングもありませんし、シフトレバーも色が違ってきますね。
また各加飾がピアノブラックからシルバーメッキになっています。
やはり結構な差別化がされている印象です。
今回の改良で後席のアームレストにドリンクホルダーが追加されました。
これ自体の質感は悪くなかったのですが、ドリンクホルダー付けるより、ドアトリム改善をお願いしたいところです。
マイナーチェンジ後はハイブリッドXに設定のあったアイボリー内装、ハイブリッドZに設定があったブラウン内装が廃止されました。
ホンダの中でもインテリアカラーの選択肢がある数少ないモデルの一つだったので残念です。
あと、本革シートのオプションがハイブリッドZ専用で選択できるようになりました。
レザーシートオプションの単体価格は¥75,600となります。
シャトル・ハブリッドZ 見積もり
グレードはハイブリッドZの2WD/FF ¥2,559,600
ここにメーカーオプションでレザーシート¥75,600を選択した見積もりです。
また見積もりを頂いたのが発売前ですので参考までにお願いします。
総額¥3,227,598!!
Bセグワゴンでこの価格です。クルマは高くなりました。
ハイブリッドですし、オプションも付けてるのでなおさらですが ^_^;
この価格ですと、素のシビックハッチバックが買えちゃいますねー。
私ならシビック買っちゃうw
注意点
レザーシートを選択するとメーカーオプションのインターナビは設定できません。
内容を確認します。
ボディーカラー:ブリティッシュグリーンパール(追加料金なし)
ディーラーオプション
フロアマットプレミアム・・・¥36,612
ナビ194VFI(7インチ)・・・¥139,752
ナビアタッチメント・・・¥6,480
ETCセットアップ・・・¥2,160
光のパッケージ・・・¥74,034
ロアガーニッシュ(フロント)・・・¥33,264
ロアガーニッシュ(リヤ)・・・¥35,316
このような内容になっています。
前後のロアガーニッシュは改良後からのアクセサリーでボディーカラーは新色のブリティッシュグリーンパールを選んでみました。
この見積もりでのシャトルハイブリッドZだとこんな感じです。
ロアガーニッシュ良いですね!
アクティブな感じもプラスされて個性もでます♪
グリーンの国産ワゴンってシャトルでしか選べないかもしれません。結構貴重かも。
ブリティッシュグリーンパールは実際はもっと渋めの緑で良い色です。
インテリアと見積もり紹介以上です。
まとめ
マイナーチェンジされたホンダ・シャトルをご紹介しました。
走りは国産Bセグメントの中でも良い走りをするクルマだと思います。
上位車種でも採用されるパワートレインが搭載されているので力不足感は全くありません。
しかし、内装の質感、ステアリングの躾、車体の挙動等はクラス相当なのでクラスレス感は無いかなと思います。
インパネの質感は悪くないです。
ここをブレークスルーするような突き抜けた部分の表現や実現が部分的にされていればもっと売れても良いプロダクトだと思います。
内装の改良、特にドアトリムにもう少しお金かけて欲しかったですね。
しつこくてすいません^_^;
以上でシャトルのレビューを終わります。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
シャトルの公式HPです。