【BMW 新型 X2 試乗レビュー】 Part1 エクステリア編 他にはないフォルム!独創的なその形に惚れ惚れするぜ!!

BMW X2 エクステリアレビュー!

 

twitterでもつぶやきましたが、今回初めてBMWに行ってきました。

ジャーマン3ということで私が初めての試乗相手に選んだのは先日発売された 新型 X2 です。

なぜ私がX2を選択したかですが、新型と言うこともありますがその独特の形をじっくりみたいと思っていたのと、その形状がもたらす走りはどうなのか感じてみたかったからです。

 

 

 

SUVカテゴリーですが、全高を抑えてあります。

ましてやBMWが作るクロスオーバーSUVのエクステリアと走りを気になっている方は多いのではないでしょうか?

ではX2の概要から見てみましょう。

 

 

BMW X2 概要

 

BMW X2 は2018年4月に発売されました。BMWでいうところの偶数を持つ車種は個性的な車が多いそうです。

ベースはFFレイアウトのX1です。X1は少し前にモデルチェンジしてさらにSUV寄りの見た目になりましたね。

サイズとしては全福は同等で、全高と全長はX1の方が約80㎜ずつ大きいですね。

新しい車ですし、世間に出回っている情報も少ないです。

やりがいがありますww

 

では BMW X2 のスペックを見ていきます。

 

BMW X2 スペック

 

X2 は sDrive 18iという FF 1.5ℓガソリンターボモデルと、 今回試乗した 4WD xDrive 20i 2.0ℓガソリンターボのモデルがあります。

そしてそれぞれに Standard と MSportX があります。

18iと言うからには1800ccの排気量かと思いましたが、違うんですねww

 

sDrive 18i 3気筒 1.5ℓターボ

 

 

xDrive 20i 4気筒 2.0ℓターボ

 

18iと20iで違うのは駆動方式と気筒数ですね。

18iはFFで3気筒 20iは4WDで4気筒という点とリアのブレーキがディスクとベンチレーテッド・ディスクの違いです。

トレッドも変わりますね。

MSportsには形式は同じでも専用のMsportsサスペンションが装備されています。

あと大きく違うのが20i MSportX はトランスミッションに8速スポーツATを採用していて今回試乗したのがこのスポーツATでした。

シフトショックもなくスムースにシフトアップしていく素晴らしいトランスミッションなのでやはり走り好きの方にはこのモデル1択なのかな?と思います。

他はスペック的に大きく違いはないようです。

 

 

最低地上高が180㎜あるところはSUVらしいところですね。新潟でも問題なく乗れるBMWだなぁ。

 

次にグレードごとの価格を見てみます。

 

BMW X2 グレード 価格(税込)

 

 

モデルトランスミッション車両価格
X2 sDrive 18i FFStandard7速DCT¥4,360,000
M Sports X¥4,810,000
X2 xDrive 20i 4WDStandard8速AT¥4,740,000
M Sports X8速スポーツAT¥5,150,000

 

さすがに良いお値段ですねww

今回私が試乗してきたX2 xDrive 20i  M Sports X でコミコミ640~650万円とのこと。

素晴らしい、この金額がお買い得なのか、そうじゃないのかじっくり見て・乗って検証しようではないかw

わかるかなぁ・・・

 

では エクステリアのレビューをしていきましょう

 

BMW X2 エクステリア レビュー

 

まずはフロントから見ていきます

 

フロント

 

 

初めて目にするX2はかなり大きく見えます。

全高が1535㎜と低いのでロー&ワイド感が強調されます。

デザイン自体が最近のBMWデザインよりエッジを出さずにふくよかな面構成で筋肉質ですね。

あとで見るサイドやリアも他の車種と比較しても全体的に丸みを持たせてあります。

 

ヘッドライトユニット付近が張り出していて角ばってはいませんが、スクエアな印象も受けるフロントフェイスです。

通常フォグライトのある位置はエアインテークになっています。

画像でも穴が開いているのがわかりますか?

最近ダミーのデザインが多い中で機能としての仕様になっているのは良いですね。

エアインテークはグリル下部に配置されているシルバーのパネル両サイドの部分にも設定されています。

すでにかっこいいですね。

 

 

 

ボディーカラーの関係もあるかもですがマッチョですよね。

明らかに他のBMW車とは違う雰囲気を醸しています。

このシルバーのパーツの塗装もかなり質感が良いです。

サイドのホイールアーチモール、サイドのロアモールも同等の塗装です。この色はありそうでないですね。

絶妙なシルバー具合です。

フォグライトの位置も良いですね。ヘッドライトユニットの真下に配置されてより眼力が上がっています。

 

 

分厚いボンネットに寝かされたフロントガラス、真正面から見るとフロントガラスの面積が1/3くらいにしか見えません。

これはホンダジェイドのレビューのときも言いましたが、ガラスエリアは狭いほどかっこいいと思います。

もちろんその分、視界との戦いになりますが、このX2はどのように感じるでしょうか。

 

良いなぁと思うのがサイドミラーの形、小さめのサイドミラーはフロントから見たときも邪魔をせず、そのステーの形状も良く質感の高い塗装がされています。これはいい!!

 

次に、このX2のスタイリングを影でスポーティーに強調するのがボンネットフードの前端処理の位置です。

 

 

前端がエンブレムの前で終了しています。

BMWの他の車種、3 . 5シリーズのツーリングやセダンなどラグジュアリーな部類の車はグリルまでボンネットフードの前端が伸びます。

 

 

こんな感じですね。わかりますでしょうか?このデザイン手法はマツダやスバルでも取り入れられています。

もちろんBMWでも4シリーズなどスポーティーなラインでは採用されています。

 

 

ヘッドライトユニットですが、内部の構造に力を入れています、との営業さんの情報でした。

実際光らせて見れていないですが、夜とかBMWに限らずドイツ御三家の車って一発で分かりますよね。

ライトの光り方は御三家では、BMWが1番好みですね。

 

 

 

ライトの中にBMWのロゴがあったかもですが、確認し忘れました。

以前ドラヨスさんの記事では他のBMW車にビームライトと分かるロゴがあったのですが、X2はLEDのヘッドライトなのでないかもしれませんね。

ではサイドのラインを見ていきます。

 

サイド

 

まずはサイドの全景

 

 

まずここでも目に付くのがフロントガラスの傾斜です。

普通のSUVではない感がすごいですね。

フロントからの見た目ではとてもロングノーズに見えるのですが、サイドから見るとしっかりとキャビンもありますし、居住空間も期待ができます。

なおかつスタイリッシュ。サイドも筋肉質な面造形ですがウィンドウ下部に1本しっかりとしたプレスラインが入ることで、ボヤっとした印象をなくしています。

 

サイドのウィンドウもフロントから見たとき同様にガラス面がボディーの厚みの1/3ほどになっていますね。

どの角度から見てもボディーとガラスエリアの見た目の面積のバランスが均一にされていると、全体のまとまり感、塊感につながるのでしょうね。

 

ウィンドウ下部のラインは後端に向けて駆け上がっていきます。

その先にBMWのエンブレム、うーん、ニクイ演出ですw

 

 

ホイールアーチモール上のプレスラインを強く出していて、それがロングホイールベースと短いオーバーハングとあいまって踏ん張り感の演出がされていますね。

実際運転するときもプラス方向に働くと思います。

この角度もかっこ良いなぁ。

ルーフラインがリアスポイラーに向かって傾斜していく角度と、リアドアから強くなるプレスラインと絞ったリアキャビン後端のぶつかるところなんかヨダレが垂れるくらいかっこいいです。

ハッチバックともSUVとも違う、まさにクロスオーバーしてますね。

見所満載です。

 

では次行きます。

 

フロントサイドです。

 

 

こちらはディーラーオプションの20インチホイールとタイヤを装着していました。

20インチって・・でかすぎるやろー。

通常は19インチのホイールとタイヤです。そのデザインもかっこいいですよ。

しかしこのホイールはさらにかっこいいホイールです。

20インチで大きいのにデザインでなおかつ大きく見せようとしていますww

でもこのコンパクトな車体でこのホイールを平気で履きこなしているところが造形力ですね。素晴らしい。

 

タイヤはピレリのP ZERO というタイヤでした。  20インチホイールとタイヤの価格は¥114,000 これは以外にグッドプライス

 

試乗しての感想になりますが、とても20インチを履いているとは思えない乗り心地でした。

これは19インチならさらに快適なのかもしれませんね。

先日試乗したマツダ アテンザも19インチでしたが乗り心地は良かったです。

でもその分乗り味は薄めになっていました。

 

ではリアサイドに移ります

 

 

ここのセクションも秀逸ですね。

かっこいい車はリアサイドが特に良い車が多い気がします。

ここで目にとまったのがルーフスポイラーの先端ですね。

反り返るような形状をしていて、躍動感の演出に一役かっています。

 

 

ルーフスポイラーとボディーとのつながりのパーツもグロス塗装されて質感も良いです。

その上このパーツもかなりデザイン性高いと思います。

この部分でこんなにしっかりとボディーとのつながりを意識してデザインされているのは初めて見ました。

さすがプレミアムだわ。

 

リアのウエストラインも兄弟車のX1と比べても丸みがあると感じました。

エッジは極力出さずに面構成とフォルムでスピード感をだして、塊感と高次元で共生させるイメージでしょうか。

実際はどういうイメージなのかデザイナーの方に詳しく話を聞いてみたいなぁ。

 

ではリアに行きましょう。

 

リア

 

後ろに車があった関係で引きで撮ることができませんでした。

 

 

リアの感想としては

 

前もそうですが、後ろもこうグイグイくる感じですよねww もちろん良い意味です。

存在感があります。

この車は本当にデザインバランスが良いと感じます。

マツダ アテンザワゴンが私の中ではかなり高得点ですが、ワゴンじゃないのにこのバランス感はやっぱり違うな と思わされますね。

 

CX-3の時も感じましたが、ナンバープレートがリアハッチに付いてないと、個性的なリアビューになりますね。

それか見慣れてないからかなぁ。

 

 

 

ロアのバンパーもフロントとサイド同様のシルバーパネル。

二本出しのマフラーは径も太くてマフラーエンドの処理も素晴らしいです。

またバンパーのマフラー逃がしの処理もただの開口ではなく絞ったデザインで処理されているところも好感が持てます。

 

リアコンビネーションランプがどのように発光するのか見てみたいですね。

 

 

やっぱりこのルーフスポイラーとボディーをつなぐパーツ良いですね。

ここに拘れるのがプレミアムブランドなのか。

 

以上でエクステリアのレビューを終わります。

 

BMW X2 エクステリア レビューまとめ

 

新型 X2 の外装を見て周りましたがいかがでしたか。

 

最近のBMWのカーデザインとは違う新しい提案のように感じました。

ここまで筋肉質な面構成とふくよかなラインを全面に出した車は無いように思います。

フロントのエアインテークにリアの二本出しマフラーはスポーツカーのように。全体のフォルムはハッチバックのようにも見えます。そこに質感高いアーチモールと高めの最低地上高はSUVの走破性を連想させます。

いやー、まさにクロスオーバー、こんなに各イメージが見事に体現され融合している車は他にないんじゃないか?と今の私が抱いた感想です。

今回細かく見てきましたが、見ている方はどのように感じてらっしゃいますかね。

そんなとこまで見ないよ と言われそうですが。逆に、なんでそこフォーカスしないの?とも言われそうww

そういう箇所があったら是非教えていただきたいです。

 

 

ではこれでBMW 新型 X2のエクステリアレビューを終わります。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

次はインテリアを見ていきますので、次回も読んでいただけると嬉しいです。

 

 

最新情報をチェックしよう!