【フォルクスワーゲン パサート・ヴァリアント 試乗 レビュー】Part3 インテリア前席編 質感のレベル高い!国産車にはないその雰囲気にため息!!

パサーヴァリアント 素敵な内装をレビュー! 前席編

 

フォルクスワーゲンの パサートヴァリアント に試乗させてもらいました!

という話の3回目で インテリア前席のレビューをしていきたいと思います。

前回までにエクステリアと動的質感のレビューをしました。

合わせてご覧ください。別ウィンドウで開きます

 

 

 

 

ではフォルクスワーゲン パサート・ヴァリアントのスペックを確認します。

 

フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント スペック 一覧

1.4ℓターボモデル

2018年6月現在

ではパサート・ヴァリアントの内装レビューに移りましょう!

 

フォルクスワーゲン パサート・ヴァリアント 前席・インテリアレビュー

 

フロントドア

 

ではフロントのドア内側から見ていきます。

 

 

質感の良いドアトリムです。

トリム上部はソフトパッド、その下には大きめのアルミを使用したヘアライン調パネルが設定されています。

そしてドアトリム中央は合皮が使用され、ドアアームレストはステッチ調ソフトパッドでそれがドアグリップとなっています。

 

 

ドアグリップのドアとの接続部分はメッキパーツで加飾されていて質感は高いですね!さすがだなと感じます。

ドイツ車内装のパーツの密度感は国産車には無い良さですね。

ウィンドウスイッチパネルは無塗装ですが周囲の質感が高いのでそこまで気になる感じでもないです。

 

 

イルミネーションは付いていませんが、スカッフプレートも設定されています。

無くても問題は無いですが付いていると嬉しいですね。

欲を言えばもう少し幅が欲しいですね。あまり実用的なサイズではなく、あくまで加飾ですね。

 

フロントシート

 

 

質感の高いシートです。サイドはレザー、メイン部はアルカンターラになっていています。

Part2、動的質感編のレビューでも書きましたが、シートのポジション調整方法は難有り感は否めません。

見た目はすごく良いと思います。座った感じはふわっとしていて、包み込まれるような感覚です。

イメージしていた固めのモノとは違いましたので、グレードでかなり違ってくるのかもしれません。

 

ステアリング周辺

 

 

 

形状は少しDシェイプになっていますが、操作している時も気づかなかったので違和感等はありません。

スバル・レヴォーグもDシェイプですがそこまで強調されているものではないですね。

ステアリングスイッチのパネルや、センター部分のメッキリングなど質感にも配慮されています。

皮の質感も良く、握った感じのボリューム感もそこそこあり、扱いやすいステアリングでした。

 

 

ステアリング奥ですが、小さめのパドルシフトが設定されています。

このパドルシフトの操作は一度パドルシフト操作するとパドルメインになるのでこの右側のパドルにOFFと書いてありますが、これを3秒程引き続けると解除できるそうです。

少し使ってみましたが、反応は良かったです。私の場合は高速とか坂道で少しエンブレ効かせたいときくらいしか使いませんからこのキャンセルの仕方はどうなのかな?と思いました。

 

 

 

メーターですが、試乗車の Eleganceline ではアナログメーターのみになります。

私はアナログメーターでも問題ないですが、

フルデジタルのメーターを付けたい方は Highline より上のグレードにテクノロジーパッケージ(¥194,400)というメーカーオプションで付ける必要があります。

もう少しオプションの幅を広げてもらえると嬉しいですね。

 

前席全景

 

 

 

外装と同じくガッツリ水平基調ですねww

Eleganceline ではインパネのデコレーションパネルはヘアライン調のアルミパネルになります。

Highline では本杢にコーティングが施されたパネルになります。これも質感が良さそうですが、アルミのパネルも車内の各加飾パーツの色と統一感があって質感高く見えるので良かったです。

 

細部を見ていくと、

 

 

上部から見て行きますが、目を引くのがアナログの時計が設定されています。

このアナログ時計が付いていると、なお良い車感が演出される気がします。そして大人の雰囲気を醸しだすと思います。

この内装デザインは長い時間たっても古臭くなる感じではなく、使い込まれたアイテムのように輝きを増すような内装に見えます。

オーソドックスで本当に良いものを作れば時を越えて使い続けてもらえるようなそんな雰囲気ですね。

 

 

ナビのパネルは2017年のマイナーチェンジで少し大きくなり、9.2インチだそうです。

このくらいのサイズになると、とても見易いですね。充分な大きさだと思います。

ナビ画面の位置が少し下にも感じますが、問題ではなさそうです。

 

センターコンソール周辺

 

まずはセンターコンソール全景です。

 

 

ここも、オーソドックスなデザインですね。シフトレバー周りはメッキやグロスパネルで加飾され、シフトブーツも設定されていますし質感は良いですね。

シャッター周りは少しプラスチッキーな感じもありますが、シボの入れ方ですかね、質感が悪くは見えません。やはり密度感を感じるデザインですね。

エアコンコントロールユニットを見てみますと

 

 

ここも質感良いですね。操作関係のボタン配置もそうですが、使い易い感じにまとめられています。

送風パターン選択ボタンと、設定温度表示の周りの加飾もアルミを使用しているとのこと、なかなかこだわっていますね。

 

エアコンコントロールユニットの下には蓋つきのトレーが設定されています。

 

 

USBのスロットが一口と、受話器のマークがついた底板になっていますが、置くだけ充電とかそういうものではないとのことww

シフトレバー後方に移ってシャッター付ドリンクホルダーですが、

 

 

リッドも付いていて底に滑り止めもあり、使い易そうなドリンクホルダーですね。

その横には電子パーキングブレーキとオートブレーキホールドのボタン、アクセサリーソケットが配置されています。

アクセサリーソケット前にあるこのポケットは何に使いましょうww

 

 

その後方はアームレストになっています。

ステッチ付の合皮で処理され、クッション性も良かったです。

開けると

 

 

中は起毛処理され質感は良いです。

面積こそ広くはないですが、深さはありますね。工夫次第で使える収納になると思います。ここにもUSBスロットが1口設定されています。

このアームレストですが、三段階で高さが調整できるようになっています。

まず通常状態

 

 

 

そして1段目

 

 

2段目

 

 

最後に3段目です

 

 

大体同じ角度で撮りましたので変化がわかっていただけますでしょうか?

最後に元の位置に戻したい時はガッツリ開けてしまえばキャンセルされて元に戻せます。

 

 

では最後に助手席側を見ましょう

 

助手席側

 

 

グローブボックスのノブに加飾はありませんね。

開けるとこんな感じです。

 

 

中はしっかりと起毛処理され質感が高いです。

そして十分な広さが確保されていますね。車検証が入ってこの余裕がありますので使い勝手も良さそうです。

さらにメディアスロットやETCのユニットも設置されています。

 

以上で前席のレビュー終わります。

 

フォルクスワーゲン パサート・ヴァリアント インテリア前席レビュー まとめ

 

パサート・ヴァリアントのTSI Elegancelineのインテリア・前席をレビューしてきましたがいかがでしたか。

 

乗り込む瞬間からこれは上質な空間とデザインだなと感じられるほど、無駄のない洗練された空気を感じることが出来ます。

実際乗り込むと、柔らかく体を受け止めてくれるシートで居心地もとても良いです。

マツダのアテンザワゴンのマイナーチェンジ後の内装を見た時の印象に近いですね。

時間を経て長く乗っても飽きる事無く愛し続けられそうなインテリアだと思いました。

パサートが気になっている方には是非一度見ていただきたいですね。

 

最後にパサート・ヴァリアント インテリア・前席の魅力・残念ポイントを箇条書きにします。

 

 

パサート・ヴァリアント インテリア前席 魅力ポイント

 

・洗練されたインテリアデザインで長く満足感・所有欲が満たされそう。

 

パサート・ヴァリアント インテリア前席 残念ポイント

 

・オプションの選択の幅が狭く、先進装備が欲しいと上のグレードを選ぶしかない。

 

以上で、フォルクスワーゲン パサート・ヴァリアント インテリア前席のレビューを終わります。

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

次回は、後席・ラゲッジルーム編です。よんでもらえると嬉しいです。

 

最新情報をチェックしよう!