フォルクスワーゲンT-Roc見積もり紹介、R-LineとDesignPackageの違いを紹介
フォルクスワーゲンT-Rocを拝見し、見積もりを作成して頂きました!
拝見したのはTDI R-Line¥4,539,000と、TDI DesignPackage¥4,059,000というグレード。
現状のラインナップでは売れ筋になりそうなグレードと、最上グレードの組み合わせですね。
見てきた感想としては、
●エクステリアかっこいい!
●サイズ感が良い!
●荷室が結構広い!
▲内装質感は樹脂が多くもう一声 (^_^;)
という印象です。
今回は見積もり紹介と、内外装の違いを実際の車両画像から違いをレポートします。
以前アップしたグレード別装備差の記事です。
今回の見積もり記事と合わせて読んでみて下さい。
フォルクスワーゲン新型T-Roc初期導入モデル 価格・グレード別装備差の紹介 https://www.netcars…
では見積もり紹介から行きましょう。
VW新型T-Roc装備、見積もり紹介
T-Rocのラインナップ
※今回の取材グレード
T-Roc TDI Style ¥3,849,000
※T-Roc TDI Style DesignPackage ¥4,059,000
T-Roc TDI Sport ¥4,199,000
※T-Roc TDI R-Line ¥4,539,000
このようなグレード構成になっています。
デビューしてしばらくはナビも標準で装備されて初期導入グレードとなっているので、後々通常のラインナップに変更されます。
パワートレーンは2.0ディーゼルエンジン+7DCTに駆動方式はFFのみ。
ガソリンモデルが追加される予定はいまのところ無いそうです。
T-ROC TDI Style DesignPackage ¥4,059,000の見積もり
まず一番売れ筋になりそうなTDI Style DesignPackageの見積もりです。
このグレードから基本的な装備は充実しています。
簡単に装備をピックアップします。
安全装備
・アダプティブクルーズコントロールACC(全車速追従機能付)
・レーンキープアシスト
・スタティックコーナリングライト
・ハイビームアシスト
・リヤビューカメラ
・デイタイムライト
・ブラインドスポットディテクション
・ドライバー疲労検知システム
・リアトラフィックアラート、衝突軽減ブレーキ付
・プリクラッシュブレーキシステム
エクステリア
・17インチアルミホイール
・LEDヘッドライト
・オートライト
・フォグランプ(フロント・リア)
・雨滴検知ワイパー
・パワーテールゲート
・シルバールーフレール
インテリア
・電子パーキングブレーキ+オートホールド
・専用インテリア
・ホワイトルーフライニング
・VW純正インフォティメントシステムDiscoverPro
・ETC2.0
・モバイルオンラインサービス
・6スピーカー
・パドルシフト
・ドライビングプロファイル
・インテリアアンビエントライト(ホワイト)
・自動防眩ルームミラー
・デジタルメーターActiveInfoDisplay
・テンポラリータイヤ
となっています。
安全装備も揃ってますし、電子パーキング+ブレーキのオートホールドも備えたバランスの良さがありますね♪
ではこのような装備を備えたTDI Style DesignPackage(今後DP)の見積もりを見て行きましょう。
DPの支払い総額¥4,377,730!!
車両本体価格が¥4,059,000ですから諸費用込で約30万円上乗せされてますね。
ボディーカラーはピュアホワイトにブラックのルーフで追加料金はかかりません。
ボディーカラーで追加料金がかかるのはターメリックイエローメタリックのみで¥33,000の有償となっています。
この色ですね。
今回この色が見てみたかったんですが、無くてちょっと残念でした^_^;
https://www.volkswagen.co.jp/ja.html
ボディーカラーはこのようなラインナップになっています。
2トンカラーもイエロー以外は追加料金無いので嬉しい設定だなと思いました。
オプションですが、フロアマット(テキスタイル)¥36,300とETCセットアップ¥3,300だけです。
これに点検パックと延長保証等込みでの価格なので結構良心的な設定ではないでしょうか?
今回2.0ディーゼルエンジン+7DCTに駆動方式がFFの設定しかないのが勿体無いですよね。
ディーゼルに4MOTIONの設定欲しかったですが、そうするとティグアンとの棲み分け問題もあるのかも。
3年残価設定のシミュレーションも出てまして、3年後の残価率が52%って結構良いですよね。
DPの特徴としてインテリアパネルのカラー設定が多いです。
https://www.volkswagen.co.jp/ja.html
赤□で囲んだ部分がDPで設定されていますが、ラヴェンナブルーをセレクトするとブルーのインテリアパネル、ターメリックイエローの時にイエローパネルとなります。
他のボディーカラーではブラックという事です。
今回の取材車両はピュアホワイトのボディーカラーでしたのでブラック内装でした。
もう少し選べるのかと思ってましたが、組み合わせは限定的でしたね。
DPでセレクト出来るカラーの組み合わせを一覧にしました。
T-Roc TDI DesignPackageでセレクト出来るボディーカラー一覧
ボディーカラー | モノトーン | 2トーン ルーフカラー |
フラッシュレッド | ● | ● ブラック |
ピュアホワイト | ● | ● ブラック |
アトランティックブルー | ― | ● ホワイト |
エナジェティックオレンジ | ― | ● ブラック |
ディープブラック | ● | ― |
ラヴェンナブルーメタリック ※インテリアパネル・ブルー | ― | ● ホワイト |
ターメリックイエローメタリック ※インテリアパネル・イエロー ¥33,000 | ― | ● ブラック |
全部で9種類のボディーカラーがセレクト出来るのは嬉しいです♪
他人と被りたくない人もT-Rocを検討されても良いかもしれません。
先ほども書いた通りターメリックイエローのみ追加料金かかりますからご注意ください。
では続いてTDI Sportの見積もりです。
T-Roc TDI Sport¥4,199,000の見積もり
展示車はR-Lineでしたが、レザーシートオプションが唯一セレクト出来るのがSportなので選択しました。
R-Lineの見積もりに関してはドラヨスさんのブログでも紹介されていますのでこちらも見てみて下さい。
VWの新型コンパクトSUV「T-ROC」の価格や見積もり、ボディサイズや内装・外...…
Sportの装備を簡単に紹介します。
DPの装備に追加される項目をピックアップ。
安全装備
・パークディスタンスコントロール
エクステリア
・18インチアルミホイール
インテリア
・専用インテリア
・レザーシート、シートヒーター ¥220,000有償
・インテリアアンビエントライト(レッド)
・スポーツシート
・アルミ調ペダルクラスター
このような装備がDPから追加されます。
専用インテリアの内装カラーはこんな感じですね。
レッドステッチが随所に施されたSportというグレードらしい内装。
パークディスタンスコントロールはパーキングアシストです。
個人的には無くても良いですw
では見積もり見てみましょう。
TDI Sport、レザーシートオプション¥220,000が付いて支払総額¥4,737,730です。
まぁまぁ行きます^_^;
見積りの車両本体価格にオプション金額が含まれています。
ディーラーオプションは先ほどのDPと同じ内容ですね。
マット¥36,300、ETCセットアップ¥3,300。
ナビやETC2.0まで標準装備が良いですよね
残価の支払いプランも参考になりますでしょうか。
私としてはボーナスで20万円は出せないw ので、月々の支払はもう少し上がりそうですね。
金利の1.49%は期間限定20年9月いっぱいまでの契約が条件みたいです。
他のモデルでも展開されています。
T-Roc TDI Sportでセレクト出来るカラー一覧
ボディーカラー | モノトーン | 2トーン ルーフカラー |
フラッシュレッド | ● | ● ブラック |
ピュアホワイト | ● | ● ブラック |
アトランティックブルー | ● | ― |
インジウムグレー | ― | ● ブラック |
ディープブラック | ● | ― |
ラヴェンナブルーメタリック | ― | ● ブラック |
Sportでは全8色からボデイーカラーがセレクト出来ます。
インジウムグレーとブラックの2トンカラーかなりかっこよさそう!
見積りの紹介は以上です。
では拝見してきたR-LineとDesignPackageの内外装をチェックしていきましょう。
フォルクスワーゲンT-Roc内外装レポートとグレードでの違いを解説
ではT-RocのR-LineとDesignPackageとの違いを紹介していきます。
エクステリアの違い
R-Lineはスポーティな内外装が与えられています。
グリルには専用のR-Lineバッジや専用のロアバンパーでよりスタイリッシュな仕上がり。
ポジションランプとウィンカーを兼用したランプがカワイイです。
こちらがDPのフロントフェイスですが、こっちの方がSUVらしい顔立ちですね。
シルバーのアンダーガードもワイルドな印象をプラスしてて◎
フロントグリルのデザインは共通でした。
ヘッドライトはDPからLEDヘッドライトです。
オートハイビームの機能もDPからですね。
ここは最近のライバルモデルですとALH(アダプティブLEDヘッドライト)を採用しているメーカーも出て来てます。
もともと本国で2017年デビューの設計年次の影響で新型感が薄まりますね。
R-Lineのサイドビューはボディー同色パネル部分の面積が広いです。
専用のホワイトシルバーメタリックの洗練された雰囲気と合わさって都会的なイメージ。
19インチの切削光輝とグレー塗装ホイールも迫力あります♪
タイヤはブリジストンのポテンザ履いてました。
サイズは225/40R19です。全長4,250㎜しかないのに19インチってかなり攻めてますよね。
タイヤが薄いw
R-Lineはフェンダーガーニッシュが設定されています。
エッジの効いたプレスラインと相性の良い刀みたいなデザインがかっこいい!
DPになると全長が10㎜短くなって4,240㎜になります。
樹脂パーツの面積が増えるのでボディーは薄く見えて、個人的にはこちらのスタイルが好み。
サイドのロアにメッキパーもが配されています。
デザインの違いはあれど、質感的な差は殆どありません。
Styleが16、DPが17、Sport18、R-Lineが19と順に大きくなっていきます。
分かり易い。
デザインはオーソドックスでフォルクスワーゲンらしい感じです。
こちらもタイヤはブリジストンで「TURANZA」でした。
215/55R17で長く乗るのにちょうど良いサイズですね♪
大径タイヤの履き替えはコストも大きくなりますので、このサイズ位がお財布へのダメージも少ないと思います。
リアビューに移りますがR-Lineはリアも特徴的ですね。
ちょっと黄色□当たりのガチャガチャとした感じは個人的に気になります。
もう少しスッキリしてても良いかな、と。
T-Crossと同じく「T-Roc」の車名ロゴがオシャレ。
バックドアのこのプレスが凄いですよね。
湾曲したパネルをこんなにエッジを効かせた状態で折り曲げるとか、他メーカーでは滅多にお目にかかれません。
プレス技術に定評のあるフォルクスワーゲンならではだと思います。
DPのリアビューはかなり樹脂パーツが多くなりますね。
R-Lineよりこちらの方が好み。
ナンバープレートが付いて完成するデザイン、嫌いじゃないです。
バックドアにナンバープレート付くクルマってスタイリッシュさへの拘り強いモデルが多い印象です。
マツダのCX-3もそうなんですよね。
一体型デザインのマフラーはダミーでした。
こちらもDPの物とは少しデザインが違います。
R-Lineの方がマフラー感は強いですね。
DPはメッキ加飾という印象でした。
エクステリアの違いは以上です。
では内装も見て行きましょう。
インテリアの違い
インテリアカラーの設定として、
https://www.volkswagen.co.jp/ja.html
https://www.volkswagen.co.jp/ja.html
グレード | シートカラー | ダッシュパッド |
TDI Style DesignPackage | 取材車のピュアホワイト ブラック | ブラック |
TDI R-Line | フリントグレー/ブラック | グレー |
という組み合わせになっています。
このようにグレードで大きく違うのは、シート関連、オーナメントパネル、ルーフライニングのカラーですね。
では違いを確認していきます。
ドアトリム
ドアトリムはオーナメントパネルとトリム中央のマテリアルに違いがあります。
R-Lineは画像のようなグレーのパネル。
質感的にはそこまで良い感じではないですが、ゴルフの内装に準じた質感の確保がされています。
トリム中央とドアアームレストが合皮が使われていました。
ここにステッチが施されていると嬉しかったなぁ。
DesignPackageはブラックのオーナメントパネルでマットな質感になっていました。
トリム上部の樹脂もハードプラなので質感は寂しい印象です。
そしてトリム中央はブラックのジャージファブリックになっています。
アームレストも同じでクッション感は薄いです。
シート形状、マテリアル
R-Lineのシートはスポーツシートになっています。
このシート形状はSportから採用されており、R-Lineは専用ファブリックと合皮のコンビシート。
マテリアルの本物感を感じるシートになっています。
Rのロゴが特別感を演出してくれていますね♪
フリース系の素材で滑りにくい触感でした。
ノーマルのシートよりボリュームもあるような感覚。
DPはノーマルタイプのシートで、見た目的にサポートが弱そうなんですが、座ると意外と体をホールドしてくれます。
シートファブリックはジャージ素材でシートセンターにアクセントが施されています。
因みにヘッドレストの上下はこのスイッチを押して調整です。
後席シートも同様の違いがあります。
コンパクトSUVで全長は4,300以内ですが、ゴルフ同等の膝前空間が確保されています。
後席用のエアコン吹き出し口や、12V電源のソケットが設定ありますのでユーティリティーも問題ありません。
ゴルフでは12V電源の設定が無かったのでT-Rocの進化ポイントだと思います。
身長175センチの私のドラポジで膝前空間はこれ位です。
めっちゃ広いわけではないですが、充分リラックスして座る事が出来ました。
ルーフライニングカラー
ルーフラニングカラーについてはカタログにも出ていませんので注意が必要です。
Sportからブラックに変わるようです。
DPですとホワイトのルーフライニング。
こちらの方が室内が明るくなって良いんですけどね。
個人的に気になるのがオーバーヘッドコンソールの質感。
ブラックだと特に質感的に気になる所はありません。
マップランプもLEDが採用されていてGood。
ホワイトになるとルームミラーの縁取りもホワイトになってしまうw
これがかなり質感的に微妙に感じました。
個人的な感覚かもなので「こういう考えもあるな」程度でお願いします。
R-Lineは専用のステアリングで、握りが少し太い感じでした。
形もクッキリとDシェイプ。
クロスステッチはホワイトでステアリングスイッチの周囲がメッキ加飾となっています。
このメッキオーナメントもR-Lineのみ。
塗装の質感も良くてかっこよかったです♪
欲を言えば、標準でこれ位の質感だと嬉しいw
DPのステアリングは握りも通常の太さです。
Dシェイプ感がR-Lineより弱くなってます。
レザーの質感はどちらも触感は良い感じでしたが、レザーの質感も違うのかもしれません。
ペダルの質感
アルミ調のペダルクラスターはSportとR-Lineの装備です。
この質感も高くて良いんですが、フォルクスワーゲンのモデルはペダルサイズの大きさ、取り付けの剛性が高い所が素晴らしいポイントだと思います。
内装の質感は気になる部分もありますが、クルマとして必要な事はしっかりと抑えてあって不満が出にくいプロダクトが多い印象です。
ペダルの加飾が無いとこんな感じです。
加飾の分サイズも少し小さくなってますが、大きさは充分あります。
アクセルペダル横の張り出しはACC作動中に右足を置けるフットレストだそう。
インパネ
インパネもドアトリム同様のオーナメントパネルで差が付いていますね。
DPはマットな樹脂パネルなので全体的にハードプラ感が出てました。
大手はこのようにパーツの種類を増やしてグレード別の差を造りだします。
逆にマツダのような小さいメーカーはパターンを増やさずに質感の高い1、2種類だけに限定している会社もあります。
モノづくりの考え方も色々あって面白いです。
以上です!
最後に
フォルクスワーゲン新型T-Rocの見積もり紹介と、取材したR-Line、DesignPackageの内外装での違いをレポートしました。
外装はライバルと充分戦える機能やデザイン性を有したモデルだと感じる一方で、内装の質感は樹脂が多様されており寂しいですね。
もう少し柔らかい素材とステッチが採用されると印象は相当良くなると思います。
武骨なSUVなら、中身が樹脂でも道具感として捉える事もできますが、T-RocのようにスタイリッシュなクーペSUVとなるとどうしても内装の上質感も期待しちゃうんですよね。
後日試乗もさせて頂きますので、ドライブフィールのレポートもしたいと思います!
最後まで読んで頂きましてありがとうございました!
T-Rocの公式HPです。
フォルクスワーゲン「T-Roc」のご案内。ギャラリー、ハイライト、カラーなどクルマの詳細をご覧いただけます。…