- 2020年2月21日
ホンダ【新型フィット グレード別内外装詳細解説!】HOME・CROSSTAR・LUXEどれが好き?
新型フィット グレード別(HOME・CROSSTAR・LUXE)内外装の比較レポート 新型フィットの3つのグレードを拝見、撮影させて貰いました。 売れ筋グレードになりそうな「HOME」 SUVライクで個性的、これも売れ筋になりそうな「CROSSTAR」 最上級で質感高い「LUXE」 という3つのグレードです。 今回はこの3 […]
新型フィット グレード別(HOME・CROSSTAR・LUXE)内外装の比較レポート 新型フィットの3つのグレードを拝見、撮影させて貰いました。 売れ筋グレードになりそうな「HOME」 SUVライクで個性的、これも売れ筋になりそうな「CROSSTAR」 最上級で質感高い「LUXE」 という3つのグレードです。 今回はこの3 […]
新型フィット(FIT)e:HEV HOME 試乗レポート 新型フィットに試乗させて頂きました! 試乗させて頂いたグレードはHOMEのe:HEV、2WD/FFでした。 車両本体価格は¥2,068,000。 下から2番目のグレードですが、内装質感のレベルが高いお得感のあるグレードです。 HOMEのミッドナイトブルーメタリック、 […]
2020年マイナーチェンジ後のシビックハッチバック(FK7)試乗レポート、サンルーフ・見積もり紹介 ※21.7.2更新 2020年マイナーチェンジモデル シビックハッチバックの2020年改良モデルに試乗させて頂きました! 試乗車は新色ソニックグレーパールに改良後設定されたサンルーフ付のモデル車両価格¥3,212,000。 改良自体は少し前にされていましたが、なかなか試乗車が配備されず […]
ホンダS660の2020年マイナーチェンジ内容と見積もりの紹介 https://www.honda.co.jp/S660/ ホンダの人気軽スポーツS660がマイナーチェンジしました! 軽自動車でありながら、本格的なスポーツカーとしての要素を持つ面白味が深いクルマだと思っています。 私はスバル・レヴォーグとホンダ・N-ONE RSに乗っていますが、こういう軽スポーツもプラ […]
シビックハッチバック改良内容、見積もり紹介 ※21.7.4更新 11代目シビックの見積もり記事 2020年マイナーチェンジモデル https://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/ ホンダのCセグメントハッチのシビックハッチバックがマイナーチェンジされて発売されました! 個人的に大好きなモデルでして、何回か当ブログでも登場しています。 シビックはハッチバッ […]
ホンダ・ヴェゼルモデューロX見積もりと、気になる点について https://www.honda.co.jp/VEZEL/ ホンダの人気コンパクトSUV、ヴェゼルにスポーティなコンプリートカーモデューロXが追加されました! 遂にというか、やっとというかですがw 結構前からコンセプトは出てましたが、東京モーターショーで市販版が展示されまして直後に発売となりました。 モデュー […]
新型フィットのグレード・価格・見積もり報告 20.1.21 更新 ※NESS(ネス)のHV・ガソリンの見積もり追加しました。 20.2.13 更新 ※燃費一覧を追記しました。 新型フィットの価格確認と見積もりをもらって来たので報告します! 本来なら今年中に発売されるはずでしたが、電子パーキングブレーキの問題で延期。 2020年2月発売の目途がついたのか見積もりが解禁になりました。 見 […]
ホンダ フィット先行公開内容を紹介 https://www.honda.co.jp/Fit/new/ 東京モーターショーの開幕と合わせてフィットの情報が先行HPで更新されました! まだ価格等は分かっていませんが、グレード構成と内外装は簡単に更新されています。 今回はHPの内容と事前に営業さんから聞いていた事を合わせて紹介していきます! 新型フィットかなり良いですね! エ […]
新型N-WGN 内装・使い勝手をレポート 新型N-WGNを見てきました。 N-WGN、Customどちらのタイプも見てきましたので、インテリアや使い勝手を中心に他のモデルとも比較しつつレポートします。 新型N-WGNの後席や荷室もしっかり確認してきましたので参考になれば幸いです。 前回のレポートでエクステリアと安全装備関連をまとめていますので、良かったら読んでみて下さい […]
新型N-WGN・N-WGN Customエクステリアレポート 2019.8月9日に発売されたホンダ新型N-WGN(エヌワゴン)を見てきました! N-WGNはホンダのハイト系ワゴンタイプの軽自動車。 先にデビューした現行N-BOXに続く、2モデル目の新世代Nシリーズです。 今回は合計三台のN-WGNを見てきました! そのエクステリアがシンプルな […]