MAZDA2のディーゼル×6MTを納車待ちの間に妄想してること

MAZDA2 ディーゼル×6MTを納車待ちの間にする妄想

2022.6.3更新

どうもUUです!

 

先日MAZDA2を契約して納車が楽しみな男です(笑)

私は「自分の買うクルマは基本的に一度は乗って、乗り味に納得したものを買う」事にしていました。

試乗時に自分自身の目や感覚を養うために試乗が趣味になった経緯もあります。

以前ツイッターで質問したら色々回答頂いたので、この内容も記事にしたいと軽く下書きして止まってます…

 

で、今回のMAZDA2は6MTを選んだのですが試乗車が無かった…

しかも試乗車はXDの4WD、私が契約したXD・6MTは4駆の設定は無く2WD・FFのみ。

グレードの違いでスペックにも色々違いがあるので、そこから考えられる妄想を楽しんでおります。

今回は雑談みたいな記事、と言うか雑談ですw

少しMAZDA2のディーゼル6MTの特徴についても書いていくので参考になれば嬉しいです。

 

 

ハンドリング、足回りの変化を楽しむ

《これからの発信でメインではないけどしていきたい事》
走りをより楽しむために6MTにしたので、チューニングの方面でちょこちょこ試してみたいと思っています。
見た目はノーマル状態で充分なのでダウンサス位で完璧じゃない?というあくまで個人的な感覚。
なので、特に「足回り」ですね。
走りのパーツが入る事で車両にどういう動きの変化が出るのか?
私はマフラー等も変えたことがないので、比較的手が出しやすいのを探して取り付けしたいと考えています。
試乗記も書いてるわけですが、試乗中でもこのフィーリングは何が効いて、感覚の違いを生むのか?等をもう少し細かくお伝え出来ればな、と自分のレベルアップに繋がる期待もしてます。
とは言え最近あまり試乗出来てないんですが(;^_^A
正直電気自動車が増えていく中で、どうも試乗意欲が削がれてます。なのでこういう趣向に目が向いてるのかもしれません。
あとは、自分自身がクルマを楽しんでそれを発信して、興味を持って貰ったり。
このパーツ入れたらフィーリングがどんな風に変わったかで、装着する、しないの参考になれば嬉しいです。
これもまたクルマを楽しむ一つの形ですね♪
またそうすることで、少しでもブログで得た収益も還元していければ。(大した額じゃないけどw)

 

また後日アップする見積もり記事でも見て頂きますが、

今のところオートエグゼの

●ストラットタワーバー ¥26,400
●ローダウンスプリング ¥37,400

は付けて貰う予定にしています。

見積もりはまだ確定していなくて、あとでまた変更予定。

●ストラットタワーバー
←フロントの剛性を高めてコーナリングの車両姿勢がキレイに保たれるように働きます。
●ローダウンスプリング
←前後車高が約20ミリ下がるので重心が低くなって走りの安定感が増すかも?

ローダウンスプリング入れた一番は試乗車を見た時に車高がちょっと高いかな?と感じたためです。

国産車はチェーン巻く事が考慮されているのでホイールハウスとタイヤの隙間が広いですよね。輸入車を色々拝見していると国産で一番気になる部分かもしれません。

 

プジョー208はエクステリアに文句のつけようがないです。

地上高はもともと145㎜なので、125㎜になりますね。

新潟なので雪の心配も少しありますが、以前乗ってたレヴォーグも同じ位の地上高だったのでフロントリップとか付けなければこちらも問題ないと判断してます。

 

あと気になるのが、

●スポーツスタビライザー¥28,600
●アジャスタブルスタビライザーリンク¥24,200
の2つですね。
でも先にボディー強化パーツをもう少し入れた方が違いを感じられるのか?とか、雑念がいつまでも消えなくて他の記事が進まないのでこうして雑念記事書いてたり。
他のパーツは、初めから入れて貰うのもありかな?と思っていましたが、納車後半年位してから入れてみてどれ位変化するか確認でも良いかも。

MAZDA2 ディーゼル×6MTは軽さが光る!

試乗車のMAZDA2 XDは6ATの4WDでしたが、その車重は1,240kgあります。これはMAZDA2の中で最も重い数値。

これが6ATのFFになると1,150kg、さらに6MTになると40kg減って1,110kgまで下がります。

Bセグメントで130kgの重量差はかなり大きいですよね。

MAZDA2に搭載される1.5ディーゼルのエンジンスペックはATとMTで変わるんです。

これも今回購入するにあたり初めて知りましたw

 

馬力は105PSと同じですが、トルクがATで250、MTで220N・mと少し下がります。

MTはその分最大トルクの発生回転数が1400~3200となり、ATの1500~2500より範囲が広いです。

これにより回す楽しみもありそうな予感。

一覧にするとこんな感じ。

FF・MTFF・AT4WD・AT
1,110kg1,150kg1,240kg
105PS
220N・m
1,400~3,200
250N・m
1,500~2,500

FF・MTになる事で軽い車重と、広い最大トルクの発生回転域。

結構速いんではないか?

試乗車に乗る時は勿論そんなに飛ばさないです。

なので、どちらかと言うとドッシリとしたハンドリングと直進安定性の高さから見るグランドツーリング性能、吸い付く様な接地感の高さに惚れた感じでした。

セグメント超えたフィーリング感じるクルマ大好き人間なので、もっと早くMAZDA2乗れば良かったと軽い後悔もありました。

しかし、MAZDA2になるタイミングでの改良が無いとここまで感動も出来なかったかな?とも思いますね。

あのデミオとMAZDA2のドアの開閉フィールにはそれ位の差がありました。

 

6MTに乗ったらどんなフィーリングになるのか、乗用車のディーゼルで6MTっていうのも初めての経験。

おそらくタワーバーやローダウンスプリングは最初から付けてもらうのでそれがもたらすフィーリングが4WD・6ATのコーナリングや回頭感とどれ位違うのか?

GVC+(Gベクタリングコントール+)と合わさってどのような感動をくれるのか、ドキドキなわけです。

試乗の時は走りだしの良く言えばディーゼルらしいどっしり感。

悪く言えばモッサリとした出足、も130kgも車重が変わればかなり印象が変わるはず。

 

今乗ってるN-ONE RS(ターボ)だと私が1人で乗ってる時と、奥さん、子供2人乗った時ではビックリするほど加速が違います。

130kgって家の家族合計よりも重いのでそれが無くなって220N・mのトルクで引っ張るBセグコンパクトってどうなっちゃう?

こういう雑念でずっと盛り上がってるわけです。

バカ過ぎますよね(笑)

 

この記事書いてかなり落ち着いたので、しっかり新しい記事に向かいたいと思いますw

最近、CX-60の記事が注目されててアクセスが多くなったのは嬉しんですが、その分色々と思ってもみない事も出てくるのでもう少し責任感持って発信しようと感じておる所です。

新規の方も多くなるとしょうがないですかね。

ブログの運営も難しい所があります。

では、雑念記事を最後まで見てくれた奇特な方ありがとうございました。

もうしばらくオプションは悩みつつ新しい情報の発信に努めますので、またチェックして頂けると嬉しいです。

 

関連記事

MAZDA2 ボディーカラーで悩む!色を決める基準は!?2022.5.27更新どうもUUです! 先日MAZDA2を購入しました!という報告をしました。こんな時間ですがブログ更新です。[…]

 

関連記事

マツダ・MAZDA 2 ブラックトーンエディション購入!選んだ6つの理由!2022.5.24更新https://www.mazda.co.jp/どうもUUです! 新しいク[…]

 

 

最新情報をチェックしよう!