MAZDA2の6速マニュアルで高速を長距離走ってきた感想(神奈川オフ会報告Part1)

MAZDA2の6速マニュアルで高速を長距離走ってきた感想(神奈川オフ報告Part1)

2022.11.12更新

どうもUUです。

 

今回は先日納車されたMAZDA2を仲間に試して貰ったので、まずはその道中高速道路を走った感想を記録します。

神奈川まで行ってきたのでMAZDA2の長距離走行の感想等を含めて、取りとめなく書いて行きますが、良かったら最後までお付き合い頂ければ嬉しいです。

このオフ会も結構前から予定していて、MAZDA2が納車されたら高速走行の実力確認がてら関東遠征をしたいと思っていたので、新潟から突撃しました。

 

 

前の週末にMAZDA2をプロに洗車して貰ってたのですが、毎日通勤で使っているのでやはり汚れるw

特に後ろが酷かったので、朝6時に起きて後ろだけ洗車してから7時頃神奈川に向けて出発!

 

 

高速乗って確認したかったのは主に3つ

①高速の燃費は?

②高速での走りは?

③MRCC(ACC)の使用感は?

これらをしっかりと確認してきました。

まず

①高速での燃費

ですが、

90~100km/hで走行していると30~35km/ℓ位でした。

 

これは回転数によりますが、私がこのスピードで走ってると大体2000回転弱(1800~1900)位で推移していたと思います。

普段郊外路中心で走っていますが、それと大きくは変わらない印象ですね。

もう少し伸びて欲しさはありますが、バランスの取れた燃費になっているので全然良い気もします。

 

下り坂が続く有利な場面では40km/ℓもマークしていましたので条件良ければさらに伸びる可能性はあります。

 

DPFの再生が始まるとやはり燃費はガクッと落ちますが、街乗りでのDPF再生時の数値(大体20km/ℓ)よりは良い数値でした。

どちらにしてもトータルで燃費は相当レベル高いですね!

やっぱり運転の楽しさは勿論、燃費も決して無視できない時代なのでトータルバランスに優れたクルマの存在は貴重だなと思います。

 

この写真スマホ撮影のままのものですが、セラメタの映りこみや色味の豊富さでなかなか良い感じです♪
走りの良さもあってドンドン好きになっております。

 

②高速での走り

これも凄く気になってたんです。

Bセグメントを所有した事が無かったのと、Bセグでディーゼルという稀有な存在のクルマの実力がどんな感じなのか。期待と不安でドキドキでした。

国産モデルは高速域になるとステアリングセンターが曖昧になってくるクルマも少なくないので。

 

結果としてはめっちゃ良かったです!

まず「直進性」ですね。街乗りでもその良さは勿論ありましたが、車速が上がると更に安定してくれて素晴らしい安心感でした!

追い越し車線で比較的右側をキープして走っても怖くないのは良いクルマの証拠ですw

ステアリングもしっかりとセンターでの座りの良さがキープされ、120km区間での走行も問題なく頼もしいフィールを確保されています。

 

MAZDA2ポテンシャル高しですよ。BTEならこれが200万円前半で手に入るんだぜぇ。

しかしながらロードノイズはさすがに広いますねw

セグメントで考えれば許容範囲ですし、煩くて我慢できないレベルでも全然無いので、個人的には問題無しです。

 

1.5ディーゼルでトルクが太いので追い越し加速の鋭さこそないものの、エンジンが苦しそうにならないのも良いですね。

先ほども書きましたが120km/h位までは問題なく加速できます。そこから先はさすがに伸びなくなりましたw

 

シートが侮れないですね。

サイドサポートとか結構フニャってるんですが、芯はしっかりしてる感じ。

今回片道330km位走って大体4時間半のドライブでした。腰が痛くならないです。

でもお尻はダルくなって2回位は休憩しましたけどもw

高速道路のロードノイズは拾いますが、ビリビリが腰に来ないのは良いポイントと言えると思います。

 

 

③MRCC(ACC)の使用感

マニュアル乗ってて、ACC使うとは何事だと言われてしまいそうですが、40越えたオジサンはACCも上手く使わないと長距離は堪えますw

 

サイドのプレスラインが朝日を浴びて浮かび上がっています。
リア側をもう少し車高落としたいなぁw

MAZDA2でACCを使う手順ですが、

 

ステアリングスイッチの「MODE ON」ボタンを押す

するとヘッドアップディスプレイにACC関連の表示が出ます。

そしたら「SET」ボタンをおしてACCがスタート。

ここまでは普通のオートマ(AT)と同じですね。

 

 

MAZDA2のACCは全車速対応ではないので、ACCの開始速度は時速30km~です。

ACC作動中に減速していくと30キロより手前でACCが解除されて、「終了しました」とメーターにオレンジで表示されます。これはちょっと残念だし意外と怖い。

もう一台乗ってるプジョー3008ですと同じく全車速で無いものの、ACC走行していても停止までは自動でしてくれます。

その後はまた、時速30kmまでは自分で加速してからACCを作動させる手順。

 

電子パーキングかそうでないかの違いもあるかもしれません。

 

話反れましたが、MAZDA2でACCを使っていて思ったのは、「楽だけどATのクルマよりはやはり気を使う」(当たり前ですがw)

坂道で回転数が落ちてきたり、SAへ入る時にクラッチを踏んでギア変えたりって言うのが慣れないんですよ(^_^;)

ACC使ってるとすぐにAT車の意識になってしまう所があって、違和感が出てくるような感覚になりました。

これは完全に私の個人的な反応ですが、他にもこういう方いらっしゃると思います。

慣れちゃえば済む話です。

 

 

あと前方車両との距離感は4段階で変更できます。

基本一番長い状態にしていましたが、それでももう少し長くして欲しいと思いました。

若干設定が短い気がしますね。

基本的に高速で使う機能ですから、長めで良いと思うのですが、街乗りの事も考慮されているのでしょうか。

 

そんなこんなで、総じて高速での評価は充分満足できるものでした!

 

サービスエリアで休憩後自分のクルマ戻る時に、このサイドビューを見てほくそ笑みながら向かうのですw

こんな感じで仲間の待つ神奈川県川崎に近づいて行きます。

次回はオフ会の様子を時系列でお伝えしますね。

 

ではまた。

 

最新情報をチェックしよう!