新型アウトランダー エクステリア・ラゲッジの使い勝手レポート
2022.1.16更新
どうもUUですー
新型アウトランダーPHEVの展示車が新潟に一瞬来ていたので、拝見してきました!
注目度高いみたいで、かなりの来客で賑わっていましたよ。
今回はエクステリアとラゲッジルームをチェック。静粛性への拘りポイントをご紹介します!
アウトランダーは日産のエクストレイルとプラットフォームを共有しており、三菱の個性としてはPHEV・S-AWCを与えられています。
エクストレイルはe-POWERのみで、アウトランダーはPHEVという棲み分けになっているそうです。
おそらく?珍しいベースグレードのMの内外装を拝見してきました。
新型アウトランダーグレード構成・価格
グレード構成・価格は以下のようになります。
M 5人乗り ¥4,621,100 取材グレード
G 5人乗り ¥4,904,900
7人乗り ¥4,996,200
P 7人乗り ¥5,320,700
最上級のPは7人乗りのみの設定で5人乗りが無いのは個人的に残念ポイント。
基本的にCX-8以外の多人数乗車SUVはオマケ位の認識が良いと思います。
その辺りは見積もり等作成してもらう機会があれば記事にしたいと思います。
今回は以下の開発者インタビューの内容も参考にレポートしていきます。
その細やかな観察眼では業界一、二を争うモータージャーナリストの島崎七生人さんが、話題のニューモデルの気になるポイントにつ…
三菱・アウトランダーPHEV Mグレード スペック一覧
車両本体価格 ¥4,621,100
駆動方式 | 4WD |
トランスミッション | |
車体サイズ㎜ 全長・全幅・全高 | 4,710・1,860・1,740 |
ホイールベース | 2,705 |
車体重量kg | 2,010 |
最低地上高 | 195 |
サスペンション前/後 | マクファーソンストラト/マルチリンク |
エンジン最高出力 | 133PS |
エンジン最大トルク | 195Nm |
電池 | リチウムイオン |
総電圧 | 350V |
総電力量 | 20kWh |
モーター最高出力 前/後 | 116/136 PS |
モーター最大トルク 前/後 | 255/195 Nm |
最小回転半径 | 5.5 |
燃料タンク | 56 レギュラー |
燃費WLTC km/ℓ | 16.2 |
では充実装備のMグレードを見ていきましょう。
新型アウトランダーPHEV Mグレードの外装
入店すると
バン!
と堂々たるフロントフェイスでアウトランダーが鎮座。
いやいや、めっちゃ良いやん・・・ベースグレードとは思えない出来の良さを感じます。
エクリプスクロスと同じくダイナミックシールドというデザインフィロソフィー。
押し出しの強いデザインで好き嫌いがはっきりしそうですが、個人的にはアリです。
先進感もあるんですが、全体を見ているとどこかアメリカンクラシックな雰囲気もあると感じました。
ボディーカラーでかなりイメージ変わりそうで面白そうですよね。
ヘッドライトはベースグレードからアダプティブLEDが付いてます!
新型アウトランダーは先進装備がベースグレードからかなり充実しているので、Mで充分!って方も多いのでは。
真ん中の大きいライトがヘッドライトで上の切れ長なライトがデイライト機能付きのポジションランプですね。
これも全グレード標準。ウィンカーはMだけシーケンシャルではありません。
ライトが付いてたのは最初のちょっとだけで、珍しいバッテリー上がりになっていましたw
通常は上がらないみたいですね。
キリっとした目つきが良いですねー!
ボンっと膨らんだ感じのフロントデザインですが、ポジションランプで引き締めがされている印象。
全幅は1,860㎜と少し大き目ですね。機械式駐車場等アウトになるサイズ感。試乗していても1,850㎜を超えてくると「ちょっと大きいな」と言う感じがしてきます。
Mグレードは各所のメッキパーツの設定が無く、ブラックの樹脂で構成されています。
この無骨な感じがSUVらしくて良いなと思いますね。
勿論DOPでメッキパーツ等の設定があるので後付けも可能です。
Pではボディー同色になり、より洗練感が演出されていますが、アウトランダーのデザイン的にはMの感じが似合ってる気もします。まだP見たわけではないですが・・・
こっちも良さそうw
試乗車がどのグレードになるか楽しみです♪
新型アウトランダーはマルチアラウンドモニターも標準装備(凄いわ)なのでグリルにカメラが設置。
その下はACCのレーダー関係が取り付けされています。
フロントフェンダーの材質は樹脂だそうです。重いバッテリーを積んでいるので軽量化にも注力。
ロアアームもアルミが使用されており、軽量化と走りへの拘りも感じますね!
とにかくエクリプスクロスとは走りの印象が相当違うそうなので、試乗出来るのが今から楽しみです♪
新型アウトランダーの全長は4,710㎜とクラスとしては長めですね。
大人気のハリアーと同等のサイズ感です。
新型ハリアーハイブリッド試乗、ガソリンモデルとの動的質感の違いを比較レポート 新型ハリアーのハイブリッドモデルに試乗させて貰いました!先週試乗したガソリンの記憶が新しいうちにハイブリ[…]
直線的なルーフがランドローバーのモデルに似た感じですが、全体のフォルムとしては新しさを感じるものになっている印象です。
ルーフレールは全グレードでMOP設定¥33000となっています。
360°ビューが標準装備されているので、サイドミラーにキノコは生やしませんw
BピラーはM・Gでは無塗装です。
最上級のPになるとピアノブラックになります。
プラグインハイブリッドのロゴはちょっと大きい気がしますね。
バランスを考えると、下のEVまで表示しなくても良いかな?って思います。
Mグレードのエクステリア、最大の特徴でもある18インチアルミホイール。
車重があるので走りの洗練度を考えると20インチなのかもですが、あまり大きいタイヤは維持費が気になりますね。
これから車重の重いEV系が増えると大径化も進みそうです。
タイヤは横浜のジオランダーX-CV、235/60R18を採用。
「快適性と安全性を両立したパフォーマンスコンフォートタイヤ」という事でオンロード性能を重視して開発されたタイヤです。
18インチ仕様の乗り心地と静粛性で、一番快適な新型アウトランダーな予感?
ブラインドスポットモニター(後側方車両検知)は△に光るタイプ。
この機能も標準装備は嬉しいですね。
グレードでの安全装備の違いがHUD(ヘッドアップディスプレイ)位です。
冒頭でも書きましたが、新型アウトランダーは静粛性への拘りを強く感じるポイントが多かったです。
新型アウトランダー高い静粛性への拘りポイント
新型アウトランダーはフロントと前席窓ガラスに合わせガラスを採用し、サイドからの音の浸入を大幅にカットするそうです。
これは先日レポートした日産のノートオーラでも採用されていまして、その恩恵はかなり期待出来ます。実際ノートオーラの静粛性はビックリするほど高かったです。
新型ノートオーラ2WDモデル試乗レポート、ノートとの詳細比較も※2022.7.3更新こちらがノートオーラ どうもUUです!日産のノートオーラに試乗させて頂きました!まだ試乗車の配備は進んでい[…]
そして、ドアトリムの内装パーツの張り出しです。
大体のクルマはドアの外側と内装のトリムの高さが同じですが、アウトランダーは内装側の主張が大き目。
この構造はメルセデス・ベンツでも採用されていて、EVのEQCでも同じ感じでした。
外側からの音の浸入を防ぐ効果が期待できるそうです。
そしてボンネットを開けた時にも細かい拘りが。
ストライカーの位置が結構奥にあります。(これは静粛性とは関係ないですが)
シールパーツがフロント側からサイドまで貼ってありますね!
左矢印の部分は切れてさすがにここまでは無理か?と思ったら、
下に貼ってあるw
エンジンルームに入り込む風によるノイズや、エンジン自体の音漏れも抑制していますね。
まだ試乗していませんが、どれだけ洗練された乗り物になっているのか?
ボンネットダンパーが無いのはちょっと残念。フラッグシップなので付いてて欲しいかなと。
コストとの兼ね合いで難しい所なんでしょうけども。
あと、珍しいなと思ったのがこのボンネットフードのマウント的なパーツ。
この凹みの部分にはまるようになっていました。
ゴムパーツで受ける事で、ビビり感等も低減する狙いがあるのでしょうか?
これは開発の方に聞いてみたい内容ですね。
今回の静粛性に関する内容はこれ位です。おそらく他にも色々あると思いますが、他のカーメディアの記事見てもあまり、細かい記事は出て無いんですよね。勿体ない気がする。
新型アウトランダーのテールランプがイケてる
新型で凄く好きなのが、このテールランプとリアビュー。
テールランプが横に長いデザインは個人的に大好きなので、非常に魅力的に映ります。
光方もシームレスで美しい点灯になっていました。
良いですね♪
めちゃくちゃ洗練されてません?
ちょっとボ〇ボの〇ールハンマー感あるかな?
ライトが点いていたのがホント短い時間だったので、ウィンカーとか確認出来ずです。
プレスラインと、テールランプサイドが折り合う感じ。
引き締まったデザインですな。フロントがマッスル、リアはクリーンな印象。
このラインがサイドから見ると、エッジ-でまた良いですね。
エクステリアは以上です!
続いてラゲッジルームを見ていきましょう。
新型アウトランダー荷室の使い勝手について
周りにたくさん人がいらっしゃいますが、バッテリー上がって緊急事態みたいになってますw
Mグレードはハンズフリーテールゲートが、メーカーオプション設定¥60,500となっています。
コメント貰って調べたら、テールゲートのランプも標準装備されていました!
ありがとうございます♪
ラゲッジ容量の公式アナウンスはありません。
5人、7人乗りの設定がある為のようですが、5人乗りで先代の463ℓと大きく変更は無いとの事。
実際ラゲッジを見ると面積もありますので、ラゲッジアンダーも含めればもう少し多い?と感じる程でした。
ラゲッジ床面と開口部もほぼフラットになりますので、荷物の出し入れも用意に出来そうですね。
バッテリーを積んでいる関係で、開口部の地上高は高めに感じました。
後席のシートバックは4:2:4の分割可倒でき長尺物に対応していますね。
気になるというか「真ん中のヘッドレストは肩口の高さまで」しかありません。
真ん中を倒してドリンクホルダーが出てくる設定から見ても2列目は実質2人掛けな印象を受けました。
後席のシート可倒用のレバーがラゲッジ側にちゃんと設定があります。
先代は設定が無かったので、かなりレベルアップしてきましたね♪
プラグインハイブリッドSUVの先駆けとして欧州でも認知されているとの事で、欧州仕様にローカライズしてきたようです。
シートの可倒は肩口のレバーでも可能。
シートバックは少し薄い感じがします。
ラゲッジアンダーボックスの容量はこれ位ですね。7人乗りはシートが格納されるので設定が無くなります。
決して多くは無いですが、小物程度であれば収納可能になっています。
しっかりと発砲素材で構成されているので、音の浸入も抑えられてそうです。
アンダーボックスを外した下にも不織布の様な素材が敷かれているので、やはり静粛性への配慮は相当頑張っていますね!
以上です。
最後に
新型アウトランダーのベースであるMグレードの外装とラゲッジルームを見てきました。
ALHやLED化された灯火類、SUVとしての性格を考慮すれば外装質感も充分の仕上がりでした。
個人的にはMグレードとても魅力的なグレードだと思います。
後日ライトグレー・ファブリック内装についてもピックアップしていくので、チェックお願いします。
新型アウトランダーボディーカラーラインナップ
ホワイトダイヤモンド×ブラックマイカ ¥132,000 Pのみ
ブラックダイヤモンド×ディープブロンズメタリック ¥132,000 Pのみ
ホワイトダイヤモンド ¥77,000
レッドダイヤモンド ¥77,000
ブラックダイヤモンド ¥77,000
コズミックブルーマイカ
ディープブロンズメタリック
スターリングシルバーメタリック
チタニウムグレーメタリック
ブラックマイカ