新型プリウス!メーカーオプションの内容を細かく解説!
2023.1.11更新
どうもUUです
プリウスの納車時期はまだ未定ですが、こんなに納車が楽しみなの初めてかもしれません。
一回も実車見ずに契約した事による不安と入り交じっているのかw
私の注文した販社では2024年分の商談が行われており、その枠も少ないのですぐに埋まるでしょう。
そうすると一旦受注停止となりそうなので、全国的にも同等の状態であると予想しています。
プリウスの発表・発売が2023/1/10との事なので、そのタイミングで既に注文出来ないというのは如何なものかとも思いますが、今の情勢を考えると仕方がないのか。(レクサス同様結構海外向けを多くしてるとも考えられます)
![]() https://toyota.jp/ |
今回は新型プリウスに用意されているメーカーオプションについてご紹介と制約、気付いた点等について解説します。5段階で個人的お薦め度も記載するので参考になれば。
新型プリウスのグレード構成と価格です。PHEVは分かり次第追記しますね。
グレード/駆動 | FF | E-Four |
X(法人) | 275万 | 292万 |
U(KINTO) | 299万 | 321万 |
G | 320万 | 342万 |
Z | 370万 | 392万 |
PHEV Z | ? | 設定無 |
見積もりに関してはこちらの記事をご覧ください。
新型プリウス!価格・全グレード見積もり・グレード別装備の紹介!2023.1.23更新 PHEVの見積もり装備関係 追記どうもUUです 新型プリウスの見積もりが可能になったので報告します![…]
エクステリア(外装)
パノラマムーンルーフ(手動サンシェード付)
おススメ度 | ★★★☆☆ 3 |
価格 | ¥132,000 |
対象グレード | Z、PHEV Z |
制約 | ・上級グレードのみ設定 |
メリット | ・ルーフが2トンになってかっこいい(プリウスのキャラに合ってる気がします) ・室内が明るくなる ・クーペスタイルな新型プリウスにさらに特別感を与えてくれる |
デメリット | ・開閉出来ない ・約13万円とコストがかかるが、開閉出来ないのでリセールに好影響が少ない ・重心が高くなり、走行性能には少しだけですが悪影響が出そう ・室内高が低いので暑くなる可能性が高い |
ソーラー充電システム
![]() https://toyota.jp/ |
※PHEVの情報が出たら更新します
おススメ度 | ? |
価格 | ¥? |
対象グレード | PHEV Z |
制約 | ・PHEVのみ設定 |
メリット | ・? |
デメリット | ・? |
スペアタイヤ(16インチスチールホイール195/60R17)
おススメ度 | ★★★☆☆ 3 |
価格 | ¥14,300 |
対象グレード | PHEV以外の全グレード |
制約 | ― |
メリット | ・新型プリウスはジャッキ関係が標準でレスされるが、スペアタイヤを選択するとセットで付いてくる ・後席背もたれを倒した時にラゲッジ床面とフラットになる |
デメリット | ・ラゲッジが高床になり荷室容量が減る 低床:370ℓ 高床:299ℓ |
19インチアルミ→17インチスチールホイールタイヤへのダウン
![]() おそらくデザインはこれになるはずです(違ってる可能性あります) |
おススメ度 | ★★★☆☆ 3 |
価格 | ¥-112,200 |
対象グレード | G・Z |
制約 | ・G、Zのみ |
メリット | ・コストがかなり下がる ・乗り心地、静粛性が上がる ・長く乗る場合タイヤの維持費も下がる |
デメリット | ・タイヤ径が小さくなるので見た目が少し寂しくなる(でもかっこいい) |
寒冷地仕様
おススメ度 | ★★★★☆ 4 |
価格 | ¥20,000前後(組み合わせで変わります) |
対象グレード | E-Four以外の2WD仕様 |
制約 | ・グリルシャッター+LEDリヤフォグ+ウィンドシールドデアイサー+リアヒーターダクトとセット ・ドアミラーヒーター付 ・フロントドアガラス撥水機能 とセット |
メリット | ・雪国程ではないが、それなりに寒い地域の方にはおススメ。 サイドミラーやフロントドアガラスの視界をクリアに出来る |
デメリット | ・敢えて言えばちょいコスト高 |
エクステリアは意外と少ないですね。
続いて内装を見ていきましょう。
インテリア(内装)
シート表皮上級ファブリック
![]() この内装は最上級のZ |
おススメ度 | ★★★★☆ 4 |
価格 | ¥72,600 |
対象グレード | U |
制約 | ・合皮ドアアームレスト ・リアセンターアームレスト ・パワーウィンドウスイッチサテン ・イルミエントリー(フロント足元照明) ・シートヒーター 等とセット(全部把握できてません) |
メリット | ・ノーマルのファブリックシートから見映えの良いステッチ豊富な上級ファブリックスポーティシートに出来る |
デメリット | ・色々な内容とセットになるので比較的高額になります |
Uのメーカーオプションはメーカーオプションでありながら後付け可能になっているようです(KINTOのメリットみたい)。ブラインドスポットモニターも通常は後付けできませんが、KINTOのUでは対応可能になっているとの事。詳しくは販売店でお願いします(情報が多すぎて理解出来ませんでした(^_^;))
電子インナーミラー
おススメ度 | ★★★★★ 5 |
価格 | ¥89,100 |
対象グレード | Z |
制約 | ・前後方ドラレコ ・カメラ洗浄機能 とセット |
メリット | ・高額だがドラレコ、洗浄機能付きであればお得感ある ・後方視界の狭いプリウスで荷物をパンパンに入れた時にも後方視界がクリア ・女性・男性でも比較的ミラー位置の調整が共通設定で済む |
デメリット | ・Zでしか選べない ・ドラレコの録画機能・画質は満足できる?(VOXY等と同等であれば悪くは無さそう) |
12.3インチディスプレイオーディオナビPlus
おススメ度 | ★☆☆☆☆ 1 |
価格 | ¥61,600 |
対象グレード | Z(PHEVでは標準) |
制約 | ・地図更新等のサービスが5年間無料(マップオンデマンド) ・6年目からは月330円の有料サービス |
メリット | ・コネクテッドナビが使えない場合でもナビ機能が使える ・CarplayやAndroidautoでは高速のSA等の表示が出ないが、ナビ機能が付いてると表示がある(個人的に重要) ・メーターに案内表示が可能になるかも?(予想です) |
デメリット | ・Zでしか選べない ・コスト高 ・コネクテッドナビが通常のなびと同等機能で5年無料で使えるので基本必要無さそう。私は必要無いと思いました。付けたけど(泣 ![]() |
ETC2.0ユニット
おススメ度 | ★★★☆☆ 3 |
価格 | ¥27,500 |
対象グレード | G・U・X |
制約 | ・Gでパノラミックビューモニターを付ける時はセット |
メリット | 車検や修理の情報満載グーネットピット ETCといえば、高速道路の料金を自動で決済できるシステムを思い浮かべるかもしれません。しかし、ETCの機能は進化していま… ・一時退出:再進入の料金が同じになる ・注意喚起:災害情報を音声で受け取れる ・圏央道(新湘南バイパスを含む)の割引 |
デメリット | ・デメリットは特に思いつきませんが、 比較的都会に住んでる人、高速での移動を頻繁にする方向けという認識なので、私の様な地方住みには必要性を感じない |
デジタルキー
おススメ度 | ★☆☆☆☆ 1 |
価格 | ¥33,000 |
対象グレード | Z |
制約 | ・Zのみ |
メリット | 自動車にこんな症状はありませんか?考えられる主な原因および故障内容をご紹介します。このような状態で使い続けると、思わぬ事… ・アプリで知人等にもシェアできる |
デメリット | ・機能に対してコストが明らかに高く感じる |
安全装備
パノラミックビューモニター
おススメ度 | ★★★☆☆ 3 |
価格 | ¥60,500 |
対象グレード | G(Uでも設定有) |
制約 | ・Gでパノラミックビューモニターを付ける時はETC2.0とセット |
メリット | ・駐車時の車両周辺把握がしやすい |
デメリット | ・コスト高 |
ブラインドスポットモニターBSM
おススメ度 | ★★★★☆ 4 |
価格 | 価格はセット内容による(大体20万円以上はしそう) ※セット内容が多く詳細は把握できてません |
対象グレード | U・X |
制約 | ・他の安全装備等とセット(安心降車アシストSEA+後方車両接近告知+周辺車両背近似サポート+後方車両への接近警報+セカンダリーコリジョンブレーキ) とセット |
メリット | ・個人的には安全装備でとても使える良い機能という認識 |
デメリット | ・色々セットで高額になる |
ITSコネクト
おススメ度 | ★★☆☆☆ 2 |
価格 | ¥27,500 |
対象グレード | Z |
制約 | ・Zのみ |
メリット | 既存技術をさらに進歩させる一方、次世代燃料を使う新たなクルマの開発にも積極的に取り組む、トヨタの最新技術をご紹介します。… |
デメリット | ・使える場所が限られる |
当方で確認できているメーカーオプション内容やその詳細でした。
リセール等に影響するMOPもありますが、何より自分にとって必要な内容を吟味してセレクトしたいですね。
ではまた!
新型プリウス!価格・全グレード見積もり・グレード別装備の紹介!2023.1.23更新 PHEVの見積もり装備関係 追記どうもUUです 新型プリウスの見積もりが可能になったので報告します![…]
新型プリウス!モデリスタ・GRパーツが付いた価格は?見積もり紹介!2023.1.23 エレガントアイスの見積もり追加https://www.trdparts.jp/どうもUUです!&nbs[…]