シビックハッチバック 動的質感レビュー!
2018.7.8更新
2017年モデル
ホンダ シビック ハッチバックの試乗レビュー のPart2で今回は動的質感のレビューをしていこうと思います。
今回で3回目の試乗ですが、この車の真骨頂はこの動的質感にあると思っています。
前回はエクステリアのレビューをしました。
こちらが前回の記事です。別ウィンドウで開きます。
あわせてご覧ください。
スポーティーでロー&ワイドなエクステリアはスポーツカーのように見えました。
さてその乗り味は見た目に負けないものに仕上がっているのでしょうか?
ではホンダシビックのスペックを確認します。
ホンダ シビック スペック一覧
シビック ハッチバック 1.5ℓ ハイオク ガソリンターボ
ではシビックハッチバックの動的質感のレビューをしていきましょう。
ホンダ シビック ハッチバック 動的質感レビュー
では、動的質感のレビューを始めます。
ドライビングポジション
運転席を開けてシートに乗り込んでいきます。
※この試乗の撮影中にカメラの充電が切れてしまい、スマホでの撮影で代用しています。
シートはファブリックシートです。質感は悪くないですね。
肩の辺りの幅が狭く見えますが、座った感じは特に違和感もなく座り心地の良いシートです。
フィット感もあります。ホールド感はそこまで強くないですが、しっかり腰の位置も落ち着くので問題は感じません。
調整はマニュアルで行うタイプでかなり低めの着座位置まで設定できます。これは今回メーカーも拘っている点です。
HPからの引用
着座位置を前モデルより20㎜下げてボンネットの最高点を35㎜下げて低い着座感を実現しています。
これは体感的にもかなり実感できます。
シートをレバーで下げるとこんなとこまで下がるの?!って感じですww
ドアを閉めるときですが、開閉フィーリングも欧州車ライクな閉める感覚があります。
ドアの重さや最後閉まる時の音が、バジャンと鈍い音でノッチがしっかりかかる感じです。
なかなかの重厚感で好印象。
ステアリングの皮の質感も高触感ですね。この感覚は先日試乗したフォルクスワーゲンのパサートヴァリアントの物と似ていました。
次にシフトレバーの操作感ですが、
ここは先日ツイッターで教えていただいた確認ポイントです。
シフトレバーの位置も良いですね!握りも程よくセンターコンソールが高いので、その立壁の上面が丁度良い肘起きになります。
しかしこうするとドリンクホルダーが使えないか?
動的質感レビュー
エンジンスタートスイッチを押して、1.5ℓVTECターボエンジンを始動します。
ドウンという音とともに息をし始めます。
アイドリング中も車内は基本的に静かです。エンジン音は少し聞こえますが、不快感はありません。
低い着座位置ですが、視界もしっかりと確保できますね。
やはり低いドライビングポジションは良いです。気分が上がりますね。
後方視界ですが、あのエクステリアからは想像が付きにくいのですが意外に見通しが良いですね。ここもよく精査されているのだろうと感じますね。
そういえば現在所有しているスバル・レヴォーグもスポーティーなんですが、着座位置は割と高めなんですよね。ちょっとした不満点の一つです。
今回は家族も一緒に試乗したのと、付き合いの長い営業さんなのでどこでも乗ってきてくださいスタイルです。ありがたいww
発進するためにステアリングを握って感じるのがステアリングセンターのかっちり感です。
ここまでのかっちり感を出してる車は少ないと思います。
ディーラー駐車場を出るためにアクセルを少しずつ踏みながら一般道に出ます。
左に出るためにステアリングを切り始めると、車がほぼ同時に挙動します!これは良いですよ。
この挙動はボディー剛性もタイプRを念頭にして開発されているだけのことはあり相当レベル高いですね。
まさにスポーツカーの動き。
新潟の海岸近くのディーラーでしたので、海沿いの道に向かうため加速を始めます。
アクセルを踏むとリニアにトルクが立ち上がります。
これはターボとCVTの味付けがとても良いですね。CVT特有の加速が遅れて付いてくる感じが皆無です。
最大トルク220N・mを1,700回転から発生するVTECターボが、軽めの車体1350㎏を軽々とスピードにのせていきます。
そこに低い着座感も相まってすでに運転が楽しく感じますね!
加速時のエンジン音は1.5ℓのそれで、そこまで良い音とは言えませんが、いけてない感じでもありません。
ここは及第点と言ったところ。
海岸沿いの気持ち良い道を流しながら、少し車体を左右に振ってみます。
やはり素晴らしいハンドリングです。この流れを文章で表してみます。
ステアリングを切る
↓
即座に車体が反応する
↓
狙ったラインにのる
↓
ステアリングが程よいスピードで戻る
↓
ステアリングセンターがかっちり決まる
↓
楽しいwww
これの繰り返しが体感として得られるんです。幸せですよ?乗ってみませんか?www
ちょっと調子乗りましたが
レビューに戻ります。
この動きが実現できる一つの理由として235/40R18というタイヤの働きもあると思います。
走っていて感じるのは道路との高い接地感です。
気持ちの良いゴリゴリ感がステアリングを通して伝わってきます。
接地感は高いのでロードノイズは少し高めのコーっという感じの音が入ってきますが、一般道レベルでは気になりませんね。
これが高速になるとどうなるでしょうか。
少しうるさくなってしまうかもしれませんね。
本当に良く動くサスペンションです。
高いボディー剛性の成せる業だと思いますが、リアのマルチリンク式も良い働きをしているのだろうと容易に想像が付きます。
後部座席に乗っていた奥さんにも感想を聞きましたが、とても乗り心地が良いとの事でした。
ファミリーカーとしても使える予感です!
ここで少し気になったのは、サスペンションではなくタイヤです。
GOODYEARのEAGLE11というハイパフォーマンスタイヤですが、少しスピードを出してカーブを曲がるときにたまにトレッド面(タイヤの立壁部分)がよれる様な感覚を感じます。
これは初めて試乗した時も感じたので、間違いないのではないかと思います。
もしかすると、他のタイヤにするとさらに楽しい車になるのかも?どれを選んだら良いとかは分かりません。
乗り心地を考えるとこのままの方が良いのかも・・
難しいですね。もし何かわかったら是非教えていただきたいです。
ブレーキング
制動力ですがブレーキを踏むとすぐに力強く制動をしてくれます。
BMWのX2やインプレッサスポーツのA型のようなカクンブレーキになりそうなほどではありません。
とても使い易い良く効くブレーキだと思います。
以前所有していたCR-Vもこのブレーキングはとても良かったのを記憶しています。ここも良い点ですね。
シビックは楽しい車に仕上がっているのを確認した3回目の試乗となりました。
以上で動的質感のレビューを終わります。
ホンダ シビック ハッチバック 動的質感レビュー まとめ
シビックハッチバックの動的質感のレビューを見ていただきましたが、いかがでしたか。
感想としては、見た目を裏切らないスポーツカーなみのハンドリングと、
高い接地感から得られる満足感はとても運転を楽しいと感じさせてくれる素晴らしいものでした。
そのハンドリングと乗り味でもあるにも関わらず、
高いボディー剛性と良く動くサスペンションの恩恵で乗り心地もフラットになり家族からも不満は出にくいと思います。
ロードノイズは気になるほどではないですが、高速道路に持って行くとどうなるか少し気になるレベルですね。
最後に シビックハッチバックの動的質感の魅力と残念ポイントを箇条書きにします
シビックハッチバック 動的質感の魅力ポイント
・スポーツカーのようなカミソリハンドリング。
・そのハンドリングと同居する乗り心地の良さ。
シビックハッチバック 動的質感の残念ポイント
・ロードノイズが街中では問題ないが、高速になると少しうるさくなるかもと思えるレベル。
(試乗ではなかなか確認できないので、後で後悔する可能性が0ではない)
・運転が楽しくて燃費が悪くなる、ハイオク仕様ですし。
以上で ホンダ シビックハッチバックの動的質感のレビューを終わります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
次は シビックハッチバックの内装編です。
次回も読んでもらえると嬉しいです。