2021年改良!MAZDA3 15S ブラックトーンエディション(BTE) 試乗レビュー!見積もり付き

MAZDA3 15S ブラックトーンエディション(BTE)試乗レポート見積もりも

2022.2.2更新

軽いは正義

 

どうもUUです!

多くの商品で2021年の改良が行われたマツダ。

一際カッコイイMAZDA3FB(ファストバック)の15Sに試乗させて頂いたのでご報告します♪

車両との一体感、モデルの持つ魅力を一際体感できるのはこのグレードでないかと感じています。

その辺りが伝わると嬉しいです。

 

今回の記事の内容としては

●マツダ3 15S ブラックトーンエディションの見積もり

●マツダ3 15S ブラックトーンエディション試乗レポート

このような内容で進めていきますのでお付き合いお願いいたします。

当ブログは至って普通のサラリーマンが色々なクルマに触れ(活動歴約4年、取材台数300台以上)感じたことや今までの経験での変化点等をレポートしています。
分相応でないクルマについても記事にしていますので、素人の意見として受けとめて頂ければ幸いです。

 

MAZDA3の2021年次改良内容について

関連記事

MAZDA3 2021年次改良情報 ブラックトーンエディション、X SmartEdition価格・見積もり紹介!2021.10.3更新2021年マイナーチェンジモデルどうもUUです!マツダ改良祭り第5弾![…]

●SKY-D 燃費改善
●チタニウムフラッシュマイカ廃止→プラチナクォーツメタリック新設定

●セダンにポリメタルグレーメタリック新設定(ファストバックには既設定)

●フロント・リアのターンシグナル ディミング化
●フロント・リアランプ、バンパー形状一部変更
●MAZDA3、AWDオーナメント見栄え変更

●車載電子取扱い説明書の廃止
●BlackToneEdition(ブラックトーンエディション)追加
●15SのMT廃止
●20S、XDのPROACTIVEから4WD廃止

このようになっております。エンブレムが地味に分断されていますが、気付く方はいらっしゃるでしょうか?

 

MAZDA3 15Sブラックトーンエディション(BTE)の見積もり

マツダ車全般にそうですが、やはりコストパフォーマンスの高さはどうしても目に入っちゃいますね。

勿論どこかでカットしているはずですが、それがユーザーに分かり難いようにする巧さもマツダのクラフトマンシップか?

15SBTE

SKY-X PROACTIVE

 

15S(1500NAエンジンモデル)の見た目は上級グレードとほとんど同じ(ライト関係の意匠・機能が違う)なのですが、内装の質感に関してはほぼ同じですね。

18インチアルミもベースグレード(16インチ)以外に標準。

試乗車はスタッドレスタイヤでございます…

 

大きな違いとしては安全装備ですね。

充実装備の中間グレード、ProactiveTouringSelection(プロアクティブツーリングセレクション)と比較してみますと、

〇標準、△メーカーオプション

安全装備15S(BTE)Proactive
Touring
Selection
クルージング&トラフィックサポート
交通標識認識システム
前側方接近車両検知
ALH(アダプティブLEDヘッドライト
ブラインドスポットモニター
360°ビューモニター&ドライバーモニタリング
防眩ルームミラー〇(自動)

このように15Sモデルや一部下位グレードでは安全装備に違いがあります。

 

しかし、ブラインドスポットモニターは標準装備。

360°ビューカメラもMOPで設定が可能なので、非常に良心的な展開になっていると感じます。(他メーカーでは上位グレードじゃないと付けれないとか平気であります)

あと15SのBTEは15Sで唯一パドルシフトが6ATに標準設定されているので、それも嬉しいポイントですね!

個人的には15S買うなら今はBTE一択かなと。

 

 

MAZDA3のスタート価格は¥2,221,389~と200万円前半から手に入ってしまうんです!私は試乗してさらに感動しちゃいました(^^♪

試乗モデルのブラックトーンエディションはMOPコミ価格でみると¥2,365,000~¥2,601,500となっています。

 

MAZDA3ブラックトーンエディション(BTE)のメーカーオプション

BTEのMOP設定として

●ボディーカラーのソウルレッド¥66,000、マシングレー¥55,000、スノーフレークホワイト¥33,000。

●スーパーUVカットガラス&地上デジタルテレビチューナー¥49,500

●360°ビュー&ドライバーモニタリング(MT車フロントパーキングセンサー)¥86,800

ですね。

 

360°ビューを付けるなら地デジもセットになるので実質¥136,380となります。

今回の見積もりはMOP¥136,380がフルで付いてます。

車両本体価格は¥2,365,000
MOPコミ¥2,501,380

支払い総額は¥2,772,289!!

うぉー、もともと素晴らしい価格度返しのようなプロダクトですが、このブラックトーンエディションになるとさらにそれを感じるというか…

 

ディーラーオプションは

MAZDAフロアマット2WD用 ¥33,880

ナビゲーション用SDカード ¥53,899

 

2021年末に作って頂いた見積もりなので参考程度になりますが、

環境性能割 ¥61,300

重量税 ¥36,900

となっております。

ここら辺気になる方はMAZDA3には1.8ℓディーゼルもあるので、生活スタイルと合わせて選択肢が広がりますね。

見積もり紹介は以上となります。

では試乗レポートにうつります。

 

MAZDA3ブラックトーンエディション(BTE)試乗レポート

試乗レポートをお送りしつつ、BTEとPROACTIVEの内装を比較しつつ進めていきます。

ステッチと、シート質感違うだけなんですけどもw

PROACTIVE

BTE

オーナメントやアームレストのステッチがワインレッドの様な深みのある赤になる。

控えめな赤色がマツダのらしさを感じる部分

15SにはBOSEサウンドのMOP設定はありません。

純正の6スピーカーの音質も評判良し

こちらはSKY-Xのホイール

1.5NAのエンジン音

エンジンスタートすると1.5ℓNAらしいブーンという音が聞こえます。

しかし、その音が耳障りではなく調整され、耳に届いてくる音は心地よさを伴う感じ。

音の研究にも余念のないマツダですが、このMAZDA3では特別力を入れていることを先行展示会で聞いたのが懐かしい。

ドライビングポジション

PROACTIVE

BTE

BTEのメインファブリックは少しザラッとした触感

15Sはパワーシートの設定がありません。

人間工学に基づき設計されたフロントシート。

特に第7世代のフロントシートから腰を立たせる構造になって、着座感が良いですね。

腰を立たせるために深めに座るのですが、その時に座面が薄く感じたりもしません。

適度な硬さで体を点で受け止めるタイプのシートだと感じています。

私が乗っているプジョー・3008や、ボルボのシートと着座した時のサポート感、体との接触する感じが似ていると感じます。

PROACTIVE

BTE

ここのステッチも作る側は大変そうな気がしますね。

斜めの所でメッキパーツとの組み合わせになるので、嵌める時シワ出来やすそう

ペダルレイアウト

オルガン式アクセルペダルはマツダの代名詞になっていますが、このタイプのペダルの何が良いって安心して足を預けて置ける剛性感だと思います。

同じくオルガン式アクセルペダルを採用する、メルセデスやBMWも運転していて右足が楽なんです。

足全体をサポートしてくれるのも体感として大きな部分。コスト以外(部品点数圧倒的に増える)はメリットが多いと思いますw

加速フィール

アクセルを踏むと軽くエンジンが吹け上がる!

この音が非常にレーシーなんですよ。

すごく気持ちの良い高い音域のフーンというとても1.5ℓNA4気筒とは思えないんですよね。ガサツ感がまるでない。

これでかなりテンション上がってきますw

「わぁーマジっすかぁ、1.5ℓNAでこんな音出せるの?」って思わず声にでます。

 

PROACTIVE

BTE

撮った時期は違うので特に、意図はしていないのですがアングルが殆ど同じw

前後比較はし易いですが、自分の成長の無さを感じる(-_-;)

MAZDA3デビュー当時に一度15Sの試乗もさせて貰ってましたが、ここまで音が気持ち良いという感覚はありませんでした。

暖機運転の時間によるのか、年次改良でマツダらしい変態改良(褒め)が逐一行われていたのかは分かりませんが、とにかく気持ち良いです。

誰かが屋根の開かないロードスターだと言ってましたが、これは間違いないやつですね。

ファミリーで乗る機会が少ない方なら、装備が見劣りする部分とコストバランス考えてもこのグレードがベストバイじゃないかと。

マツダ買うなら走りの楽しいクルマにして欲しいなぁ、という個人的な思いもあるので、MAZDA3検討するなら一度このグレードは体感して頂きたい。

軽い回頭性で気持ち良い

試乗に戻りまして、一般道に出ると鼻先の軽い回頭性を感じることが出来ます。

モデル中一番車重の軽い1.5ℓNAエンジンの良さがハッチバックというボディータイプの持つ走りのイメージとピッタリとリンクしてくるんです。

程よい反力を持ったステアリングを操作すると、クッと手応えがありつつも滑らかに回っていきます。

その時の回頭感の軽さが15Sの持ち味であり、楽しさを感じる大きな要因でしょう。

軽さは完全に正義。

 

PROACTIVE

BTE

コンソールサイドやアームレストのステッチも赤色になっていますが、ステアリング・シフトレバーは同じ黒ステッチです。

CX-5のBTEでは全部赤色ステッチになるので物足りなく感じる方もいらっしゃるかもしれません。

MAZDA3の各パワートレーンの印象

MAZDA3は15Sの他に、20S(2.0NA、1.8D、SKY-X)と4つもパワートレーンを持っているので悩ましい部分ですが、とにかく15Sは一度乗っておいて!って感じです。

個人的な感覚では、

●20Sはパワーと速さ、グレードによる上質感をバランスよく備えるもエンジン音が小さく音質が微妙。

●1.8Dはトルクと、改良での馬力アップでレスポンスの良さも手に入れていますが、ハッチバックというよりグランドツーリング向けでハンドリングも軽さより重さをぶん回して楽しむ印象。

●SKY-Xは馬力もトルクも高レベルで、パワフルな加速(これが一番魅力)やディーゼルのようなトルク感もある。しかし、どうしても割高に感じる(個人感覚大きくあり)

●15Sはエンジン音、リニアな加速、モデルが持つイメージを見事に体現している乗り味。でも決して速くはないのと、装備が少し落ちる。

このようなパワートレーン毎の印象ですね。予算があればSKY-Xが最高ではありますw

PROACTIVE

BTE

やっぱりレッドステッチは映えますね♪

程よいスポーティ感とお洒落さがあります。

乗り心地

街中を流していきますが、細かい凹凸をいなすときの入力の角が凄く小さい。

これも軽さによる恩恵かな、こういう入力が小さいと何が良いって、より手の内感が強まるんです。

運転中に予想よりも大きな衝撃来るとしばらく身構えますよね。

勿論危険へのアンテナは張っておくべきですが、気持ちの良いドライブフィールになる為のストレスはなるべく少ない方が良い。15Sはそれがあるなと思います。

 

後席は決して広くはありませんが、居住性は確保されています。

後席シートの質感も前席と同等、ザラッとした質感は夏場とか蒸れ無さそうで良いですね

 

あっ、絶対的な加速としては速くはないですw

しかしながら、大人2人とかなら余裕の加速感は味わうことが出来ます。

いつの間にか法定速度に達していますし、音が良いので踏みたくなるんですよね(笑)

そして、一番恩恵受けるのはブレーキじゃないかな?っていう位に制動感が良くなると感じています。

マツダのクルマは踏み込み量で制動力がより大きく立ち上がっていきますが、慣れるまではどうしても初期制動が弱く感じます。

これは車重も重くなれば顕著になりますから、軽い15Sは「止まりやすい」という感覚になるのではないでしょうか。

こういうちょっとずつの違和感を覚える部分が凄く少ないのが、15Sの魅力的な部分だと思います。

ワインディングを楽しめ

海沿いの少しワインディングになった道を走ると、回頭性の良さが本領発揮!

結構細かいカーブが続くシーンでも操作に対する反応も良いので、ステアリングを切ってノーズが軽くスッとカーブに侵入。

そこから切り戻す時も修正舵が必要無いんです。

しかし、楽しい!

マツダの提唱する気持ち良さが凄く感じられるのも15Sの良さでしょう。

 

 

言葉では説明難しいですが、モデルに対して感じている魅力と、それを体感した時の一致度が高まった時にこの感情が出てくるのかもしれません。

感動の種類は違いますが、日産のノートオーラの試乗で感じて以来久しぶりの感覚に嬉しくなりました。

こういう風に感じるクルマに乗りたいし、乗って欲しいと思います。

 

 

MAZDA315Sブラックトーンエディション、クルマ本来の楽しみが詰まったモデルだと強く感じました!

是非一度、体感してみて下さい(^○^)

最後まで読んで頂きましてありがとうございました!

 

 

動画作っているのでこちらもチェックしてみて下さい。

内装の動画と、ディミングターンシグナルをチェックしています。

 

 

最新情報をチェックしよう!